京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:297
総数:739258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

休校中の子どもたちの,こころとからだの元気のために

 スクールカウンセラーより,休校中の子どもたちのこころをからだの元気のためのおたよりが発行されています。
 子どもたちも,長引く休校でいつもと様子が違う行動が見られるかもしれません。そんな時は,保護者の方のあたたかいお声かけが安心感につながります。大人も大変な時ですが,子どもたちはもっとストレスを抱えているのかもしれません。
 何か子どもたちのことで気になることがございましたら,学校までご相談ください。
カウンセリングルームだより

重要 学校預り金(5月11日)引落としについて

預り金等の引落とし(4・5月分)のお知らせ

 5月11日に銀行振替があります。学校預り金・給食費についてお知らせいたします。金額をご確認いただき,銀行口座の残高のご確認をお願いいたします。詳細につきましては,「学校預り金のお知らせ」を後日配布いたしますのでご確認お願いいたします。

5月11日学校預り金引落としについて

 また,臨時休業期間の延長を受け,5月1日以降に家庭学習の課題など各家庭にポスティングさせていただきます。配布物が多くなっています。ポストのご確認をよろしくお願いいたします。

秀蓮体操

みなさん運動不足になっていませんか?
毎日、少しずつでも運動しておきましょう。

体育の授業で最初に行っている秀蓮体操をアップしておきます。
毎日、動画を見ながら少しでもからだを動かそう!

ここをクリックしてみよう!
※携帯の機種やOSによっては音声しか流れない等の症状が確認されています。

緊急 臨時休業期間の延長のお知らせ

 5月6日までとしておりました臨時休業ですが,当面,5月17日(日)まで延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。本校においても,当面,5月17日(日)まで休業期間を延長することをお知らせいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。
臨時休業期間の延長のお知らせ

京都・学びプロジェクト

「子供の学び応援サイト」のご紹介

おはようございます。そろそろ特例預りの生徒が登校してくる時間です。見守り隊の方が東門の前の横断歩道で声をかけてくださっているのが聞こえてきます。
 本日は,文部科学省のページの「子供の学び応援サイト〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト〜」を紹介します。提示された課題を終えてしまった時や,少し違った形で学びたいという時にご活用いただければと思います。学校で授業が行えない今,これまでの復習や自分の興味関心に応じた学習に取り組む機会ととらえ,ぜひ自主的に取り組んで欲しいと思います。今こそ「果敢に挑戦,知らない自分に会いに行け!」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

休業期間中のホームページによる各「お知らせ」について

電話・家庭訪問による健康観察等にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。その際にお伝えさせていただいている通り,学校からのお知らせがある場合,ホームページやメール配信を中心に行わせていただきますので,時折,ホームページをご確認いただきますようお願いいたします。重要な内容に関しましては,希望をお聞きしているご家庭にはお電話でお知らせさせていただきます。
 また,この休校期間中は,教員から自学年の生徒の皆さんへのメッセージや,生徒の皆さんが興味を持ってもらえるような記事等もホームページにアップしていこうと思います。普段とは異なる趣の内容も記事にして,少しでも生徒の皆さんとつながっておければと思いますので,趣旨ご理解いただきまして,ご家庭での話題にしていただければありがたく存じます。
 写真は今日の特例預りの様子です。特にご注目いただきたいのは,本校が誇る96.3mのろうかの雑巾がけです。これは,掃除のため?それとも運動の一部?思わず聞いてみたくなるほど,「はあはあ」と言いながら取り組んでくれていました。いずれにしても一石二鳥ですね。活動後はしっかり手洗いよろしくお願いしますね。きれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 臨時休業期間中の登校日の中止について

「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国への要請が京都市長・京都府知事により行われました。緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
 そうした状況を受けまして,京都市教育委員会から一斉臨時休業中の登校日については中止とする方針が出されました。
 つきましては,本校でも一斉臨時休校中の月曜日と木曜日に設定していた登校日は中止といたします。健康観察等については家庭訪問や電話等で行わせていただきます。
すでに休校に入っており,直接,一斉配布できませんが,以下をご確認いただきますようお願いいたします。
臨時休業期間中の登校日の中止について 
(やさしい日本語・英語・中国語)登校日中止のお知らせ
 尚,前期課程の特例預りは実施いたしますが,状況を踏まえ,可能な限りご家庭でお過ごしいただけるよう一層強くお願いいたします。

一斉臨時休校中です。

 本日から一斉臨時休校となっています。今日は,学校が寂しがっているといった風に見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業に伴う登校日・特例預かりなどについて

 新型コロナウイルス感染予防の対策として,4月10日(金)〜5月6日(水)まで,臨時休校措置を実施することとなりました。期間中は,特に,感染拡大防止に取り組むという本措置の趣旨を踏まえ,できるだけ子どもたちが自宅で過ごせるようにしてください。

本日,臨時休校に伴い,健康管理のお願い,休校時の登校日の設定,特例預かりなどお知らせを配布させていただきました。配布文書をホームページにもアップさせていただきます。ご確認ください。
臨時休業のお知らせ
健康管理について
1組 登校日について
登校日について
特例預かりについて
1年預かり申請
2〜6年預かり申請
健康観察票
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp