京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:76
総数:211592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

ロボットプログラミング選手権大会2024(病弱教育部門)

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

各地区大会の詳細については、各地区運営事務局の学校ホームページをご覧ください

◎エントリー期間:
 令和6年6月24日(月)〜令和6年7月12日(金)
 ※募集期間内に各地区大会運営事務局へ、指定された方法
  でエントリーしてください
 ※詳細は大会要項をご覧ください

 近畿東海北陸地区大会エントリ−提出については、
 右下配布文書一覧または下記よりクリックしてください
 ↓↓↓
 「エントリー提出」ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)   


◎各地区大会日程
 ・「関東甲信越地区大会」
         期日:令和6年9月27日(金)
  会場及び運営事務局:千葉県立仁戸名特別支援学校

 
 ・「中国四国地区大会」
         期日:令和6年10月29日(水)
  会場及び運営事務局:高知県立高知江の口特別支援学校


 ・「北海道東北地区大会」
         期日:令和6年11月14日(木)
  会場及び運営事務局:福島県立須賀川支援学校


 ・「近畿東海北陸地区大会」
         期日:令和6年11月26日(火)
  会場及び運営事務局:京都市立桃陽総合支援学校


 ・「九州地区大会」 
         期日:令和6年12月3日(火)
  会場及び運営事務局:大分県立別府支援学校

 ※プログラミングの締切及び抽選会は大会の2週間ほど前
  を予定しています


◎全国大会
   期日  令和7年1月31日(金) 
        10:00〜14:30(予定)
   会場  千葉県立仁戸名特別支援学校

 ※各地区大会の成績上位チームが全国大会に出場します。
  ただし、全国大会会場校、前年度全国大会優勝校は、
  それぞれ1枠ずつ出場権があるものとします(最大22
  チーム)
 ※全国大会出場枠数は、各地区大会への参加チーム数によ
  って割り振ります
 ※その他詳細は大会要項をご覧ください


◎大会要項等
 ・大会要項(PDFファイル)は、右下配布文書一覧または
  下記よりクリックしてください
  →「大会要項」 ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

 ・競技規定(PDFファイル)は、右下配布文書一覧または
  下記よりクリックしてください
  →「ロボット相撲 競技規定」ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

 ・戦術表(全国大会運営事務局HPからダウンロードしてく
  ださい)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校案内

学校教育目標・経営方針

お知らせ

『京都市立桃陽総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」』

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp