京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:88
総数:233376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

自然・環境部会 「花いっぱい 御所東」2

画像1
画像2
画像3
 たっぷりの水をあげて完成です。「元気に育ってね!」と声をかけ、お花たちが太陽の光を浴びてきらきらと輝いていました。苗のプレゼントもあり、お家でもしっかりと育てて草花に親しんでほしいと思います。最後には、みんなで記念写真を撮って終わりました。
 自然環境部会の皆さん、ご準備から当日までお世話になりました。ありがとうございました。

自然・環境部会 「花いっぱい 御所東」1

画像1
画像2
画像3
 開校前から取り組んでいる「花いっぱい 御所東」を行いました。この日は、お天気で大変暖かで、気持ちよく活動することができました。
 会の最初には、自然環境部会長や校長先生からのお話がありました。なぜ開校より前からこの取組が行われているのかを知り、「自分たちの手で学校を花いっぱいにして自分たちも学校に来てくれる人にも喜んでもらいたい」という思いをもっていました。
 その後、好きな花を選び、お花屋さんから、お花の植え方やお世話の仕方を教えてもらいました。バランスを考えながら植えました

クリスマスパーティー【国際交流部会】4

画像1
 一足早く、御所東小学校にクリスマスがやってきました。「楽しかった人?」と尋ねられると全員が手を挙げ、大きな声で「メリークリスマス!!」と笑顔で帰る姿が見られました。作ったオーナメントをずっと眺めている子やゲームで使っていた箱をお土産に持って帰る子など、それぞれがクリスマスパーティーをおもいっきり楽しむことができました。
 国際交流部会の皆様、ボランティアで来てくださった皆様、ありがとうございました。

クリスマスパーティー【国際交流部会】3

画像1
画像2
画像3
 ランチルームでは、クリスマスオーナメントづくり。最初は真っ白の星が、キラキラしたモールや自然のどんぐりやまつぼっくり、リボンで飾ることで、オリジナルのとても素敵なオーナメントに大変身していました。作っている過程で、高学年の子が低学年の子を手伝ったり、声をかけたりする姿も見られ、微笑ましい雰囲気でした。最後にできた作品は、家が華やかに彩られるだろうなと思うものばかりでした。

クリスマスパーティー【国際交流部会】2

画像1
画像2
画像3
 体育館では4種類のゲームコーナーがあり、それぞれの場所で体を動かしたり頭を使ったりして楽しく遊びました。応援する声や拍手など、子どもたちの声が響いていました。クリスマスをいっぱい感じる手作りゲームは、どれも大好評でした。

クリスマスパーティ【国際交流部会】1

画像1
画像2
画像3
 国際交流部会で「クリスマスパーティー」を行いました。最初にサンタさんが登場し、さらにゲストをお迎えして、クリスマスのお話やクリスマスにまつわるクイズを英語でしていただきました。クリスマスについて、知らなかったことをたくさん知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp