京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up85
昨日:39
総数:233770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

第3回 学校運営協議会・御所東コミュニティ

 第3回目の学校運営協議会理事会,御所東コミュニティを行いました。雨の降る足元の悪い中でしたが,多くの方に参加していただきました。
 それぞれの部会で実施された取組の振り返りや,今後行われる取組の打ち合わせを熱心に話し合われました。実施済みの活動の振り返りを聞いていると,子どもたちは,どれも楽しく,そして豊かに学ぶことができたようでした。
 早くから子どもたちの喜ぶ顔を浮かべて準備してくださりありがとうございます。2月と3月には,3つの部会が実施してくださいます。ぜひ,たくさんの子どもたちに参加してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

花いっぱい御所東 2 (自然・環境部会)

画像1
画像2
画像3
 もう一方の活動では,運動場にて,植木鉢に花を植えました。ビオラとパンジー,そしてプリムラ・マラコイデスという花をみんなで植えることができました。
 「すごいきれい!」「もっと土をかけないと」と,子どもたちは興味をもちながら楽しく取り組むことができました。
 御所東コミュニティの自然環境部会の方々,並びに協力してくださった保護者の方々,どうもありがとうございました。これからも大切に,花を育てていきたいと思います。

花いっぱい御所東 1 (自然・環境部会)

画像1
画像2
画像3
 学校運営協議会の自然・環境部会による「花いっぱい御所東」が行われ,たくさんの子どもたちが参加してくれました。2つのグループに分かれて活動しました。
 ランチルームの活動では,まつぼっくりを使ったミニクリスマスツリーを作りました。作り方を教えてもらいながら,個性豊かな作品を完成させることができました。いろいろな色や柄のテープ,モールなどたくさんの飾りの材料の中から選んで,デコレーションしている姿は,とても楽しそうでした。みんな自分で作ったツリーが,とても気に入ったようで,大切に持って帰りました。たくさん笑顔が見られてよかったです。ぜひお家に飾ってください。

Christmas party 3 (国際交流部会)

 体育館では,パズルコーナーとゲームコーナーがありました。高学年の子がリードして楽しく遊ぶことができていました。パズルコーナーにはトナカイさんもいて,にぎわっていましたよ。
 最後には,全員で写真を撮り,一足早いクリスマス・パーティを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

Christmas party 2 (国際交流部会)

 校舎ラリーでは,クリスマスにちなんだクイズなどが出されていました。英語圏の国だけでなく,イタリア,スペイン,韓国,中国などいろいろな国のことを知ることができました。楽しいクイズをしながら,日本との違いがわかりました。
画像1
画像2
画像3

Christmas party 1 (国際交流部会)

画像1
画像2
画像3
 学校運営協議会の国際交流部会によるクリスマスパーティーが行われ,たくさんの子どもたちが参加してくれました。まずは全員が体育館に集まり,クリスマスにまつわる楽しいクイズからパーティーがスタートしました。その後,3グループに分かれ,校内ラリー,クラフト,パズル&ゲームの3つの活動をし,一足早い楽しいクリスマスのひと時を過ごすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp