京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:96
総数:508476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

明日の体育祭について

画像1画像2
10月15日(水)8時45分,体育祭の開会です。

なお,天候などによる中止判断は明日の
6時30分すぎにHPでお知らせします。

本日の天気予報をみると,体育祭は予定通り実施でき
そうです。

生徒のみなさんは,けがの予防のため準備運動をしっかり
としましょう。
また,日中は気温も高くなります。熱中症予防のため
タオルや水筒(分量多めに)を各自準備してください。

明日に備えて,今日は早めに休むように心がけて下さい。



重要 登校時の服装について

配布文書に登校時の服装を10月5日(月)より
「通学服での登校」にもどすお知らせをアップ
いたしました。


以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

登校時の服装

保健だより

熱中症について,その対策をお知らせする

保健だよりを配布文書にアップしました。

以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

保健だより

台風等に対する非常措置についてのお知らせ(最新版 追記あり)

配布文書に「台風等に対する非常措置についてのお知らせ(最新版 追記あり)をアップいたしました。9日付のお知らせに「水害による避難勧告等が発令された場合」について追記をしております。こちらを令和2年度の保存版としてご利用下さい。

以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

台風等に対する非常措置についてのお知らせ(最新版 追記あり)

「京都府公立高校紹介動画サイト」の紹介

 令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜に関わり,府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたホームページサイトが開設されました。ぜひ,ご覧ください。

1.掲載学校数:57校

2.動画内容:授業,行事,部活動など各校の特色を紹介

3.動画時間:各校10分以内

以下にURLを載せておきます。クリックしていただくと,ご覧になれます。

http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/kyoto-public-hs/

※ 2020京都府公立高等学校スクールガイド(冊子)も合わせてご覧ください。



重要 「令和2年度教育課程の編成・実施について(更新版)」のお知らせ

大原野中学校保護者の皆様

 平素は本校教育にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 本日,京都市教育委員会から「令和2年度教育課程の編成・実施について(更新版)」の通達がありました。その中で,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,今まで差し控えていた次の活動について,換気,身体的距離の確保や手洗いなどの感染症対策を行ったうえで,順次実施していくことが認められましたので,お伝えします。

 〇理科「児童生徒同士が近距離で活動する実験や観察」
 〇音楽科「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダ
      ーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」
 〇美術科「児童生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表
      現や鑑賞の活動」
 〇技術・家庭科「児童生徒同士が近距離で活動する調理実
         習」

 また,「児童生徒が長時間,密集又は近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動(話し合い活動)」についても,換気,身体的距離の確保や手洗いなどに加え,実施時間や回数の縮減,席配置の工夫等を講じたうえで,順次実施していくこととなります。
 いろいろとご心配な点はあろうかと思いますが,感染防止に十分に配慮しながら教育活動を進めてまいります。今後とも,保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

京都市中学校夏季選手権総合体育大会について

京都市中学校体育連盟より,標記の大会について
以下のような通達がありましたのでお知らせします。

 4月以降,新型コロナウイルスの感染拡大防止を鑑み,全国中学校体育大会(冬季競技を除く)・近畿中学校総合体育大会(全競技)・京都府中学校総合体育大会(冬季競技を除く)の中止決定をお知らせ致しました。

 京都府中学校総合体育大会中止決定以降,京都市中学校夏季選手権大会の開催の可否について慎重に協議してまいりましたが,学校再開や部活動再開の時期,各競技団体からの活動内容等についての通知,また新型コロナウイルスに関わる現状を踏まえ,今年度の京都市中学校夏季選手権大会(7月に実施予定の競技)は中止とします。中止の判断は,感染拡大防止の観点はもちろんのこと,3か月以上,部活動休止状態であったため,生徒の体力面・精神面のリカバリーが1か月少々では困難であり,予定していた時期に大会を開催することは,けがや熱中症につながり危険であると,生徒の健康・安全面を最優先した結果であります。
 今後,中体連といたしまして,競技の特性,会場・日程の調整や確保等の事情により,すべての競技で実施することは困難ですが,中学3年生が参加できる公式大会の開催(夏季休業以降)に向けて,多くの方々のご意見も賜りながら,検討してまいります。詳細が決まりましたら,改めて連絡させていただきます。   

家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

配布文書に「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応に
ついて」をアップしました。

以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

離任された教職員よりメッセージ(高木 わか菜先生)

表題「感謝」

1年間お世話になりました。大原野中学校の皆さんと過ごした日々はとても充実した時間でした。体育の授業や部活はもちろん,体育祭や合唱コンクールなどの行事に一緒に励み,全力で楽しむことができました。こんな幸せな日々を送れたのは皆さんのおかげです。本当にありがとう。皆さんとお別れするのはとても寂しですが,大原野中学校での思い出を胸に,次の学校でも一生懸命頑張ります。1年間ありがとうございました。

離任された教職員よりメッセージ(村田 真央先生)

 この度離任することになりました,育成学級担任の村田真央です。大原野中学校は1年間しかいませんでしたが,温かい雰囲気のこの学校が大好きです。
 1年生は4月から後輩が入ってきて先輩になりますね。元気な学年なので,そのエネルギーを勉強や部活に注いで充実した毎日を送ってください。
 2年生はいよいよ最高学年ですね。受験という大きな行事が待っていますが,これまで積んできた力を発揮し,勝負に勝ってくださいね。
 1年間,楽しい思い出をありがとう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp