京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:67
総数:870584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

手本をみせてもらっています

画像1画像2画像3
山の家の先生たちに火おこしの手本を見せてもらっています!
火がついたときには「おー!」と歓声があがりました!

さぁ!つぎは子どもたちがチャレンジです!

火おこし実践中

画像1画像2
所員さんが実践しながら説明してくれています。今日はあいにくの雨なので少し火がつきづらそうです。これから挑戦する子ども達ですが、うまく火をつけられるのでしょうか?

午後も雨

画像1
2日目の午後の活動が始まっています。外は相変わらず、雨が降り続いています。第一炊飯場で火起こし体験をしています。写真は、第一炊飯場の下のキャンプファイヤー場です。早く雨が止んでくれることを願っています。

火おこしにチャレンジ!

画像1画像2
今日の午後から火おこしに挑戦します。

こどもたちは、山の家の先生たちの話をしっかりと聞いています。

火おこし体験

画像1画像2
まずは所員さんから説明を受けます。
見本を見せながら丁寧に指導してくださいました。

お昼もしっかり

画像1画像2
野菜やバナナも口がスッキリするのか良く食べていました。

お昼のバイキング

画像1画像2画像3
お昼はカレーかラーメンをチョイスできます!

夕ごはんが野外炊事でカレーを作るので、ラーメンを選んでいる子が多いような…
「自分たちのカレーをこれより美味しく作る!」といって食べ比べている子いました☆

昼食

画像1画像2
今日の昼食は、ラーメンとごはんか、カレーライスかを選択します。夕食に野外炊事でカレーを作る予定ですので、ラーメンを選択する子が多いです。

葉書

画像1画像2
ウッドペンダントの次は、手紙を書いています。住所がまちがっていないか、担任の先生に確認してもらっています。

ウッドペンダント完成!

画像1画像2画像3
ペンチを上手に使ってペンダントを完成させました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp