京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up938
昨日:96
総数:592128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

1/28 特別活動研究発表会の様子4

「こんな自分になる宣言!」は,しっかりと書けたでしょうか。来年度,新しい学年になったときに,もう一度「宣言」を振り返って,今後につなげていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1/28 特別活動研究発表会の様子3

春日丘と言えば・・・話合い活動!と言えるような取組にしたいですね。
みなさんのほがらかな表情,時には真剣な表情が,話合い活動が充実していることを物語っています。
画像1
画像2
画像3

1/28 特別活動研究発表会の様子2

みなさんの話合い活動は,全国でも十分に誇れるレベルです。この1年間で大きく成長しましたね。
画像1
画像2
画像3

1/28 特別活動研究発表会の様子1

アップが遅くなり,大変申し訳ありません。
昨日,国立教育政策研究所(文部科学省)での研究発表が終わりました。この1年間,主となる学校行事の前後におこなってきた話合い活動と春日丘フェスティバルについての発表です。全国から来られた方々に,春日丘中のみなさんの元気な姿,素直な心,素敵な表情を発信できたと思っています。
このような研究に携われたことを,教職員一同,とても幸せに感じます。

では,1/28,春日丘中学校でおこなわれた研究発表会の写真をアップしていきます。
画像1
画像2
画像3

「特別活動」研究発表会2

画像1画像2
チーム春日丘の力を存分に発揮できた1日となったのではないでしょうか。明日以降,生徒のみなさんの話合い活動の様子をアップする予定です。楽しみにしていてくださいね。

「特別活動」研究発表会1

画像1画像2画像3
今日は,1,2年生の6時間目の学級活動(話合い活動)を,全国から来られた先生方に参観いただく公開授業とし,これまで続けてきた話合い活動でつけた力について考え,今後,どのようにその力を生かすのかを考える時間としました。主体的に話合い活動を進めるみなさんの立派な様子に,参観に来られた方々は驚いておられました。
みなさんの下校後には,国立教育政策研究所の長田調査官にご講演いただき,私たち教職員にとって学びの多い時間となりました。
生徒のみなさん,今日の研究発表会に関わってくださったすべての方々,ありがとうございました。

特別活動・研究発表会に向けて

画像1画像2
来週月曜日は特別活動の研究発表会があります。発表会に向けて,今日の放課後には委員会生徒の皆さんに大掃除をしてもらいました。とてもキレイになりましたね。みなさんありがとうございました。
この1年間,主な学校行事の前後に「話合い活動」を行ってきました。月曜日は,その研究の成果を全国に向けて発表する場です。6時間目は,全国から学級活動(話合い活動)を参観に来られます。みなさんは,いつも通り,活発な話合いをして,この1年でつけた力をこれからの生活に役立てるにはどうすればいいかを考えてくださいね。
チーム春日丘の力を全国へ!

1/28(月)国研発表会(特別活動)における公開授業の模擬授業を行いました!

本校は1月28日(月)14時20分〜17時まで,国立教育政策研究所指定の「特別活動」の校内研究発表会を行います。その中で1・2年生の学級活動における「話合い活動」を授業公開いたします。昨日は放課後に関係教員が集まって,特別活動主任が担任役,その他の教員が生徒役となり模擬授業を行いました。

公開授業での授業のねらいは「これまでの行事や話合い活動を振り返って,どのような力(資質・能力)を身に付け,成長することができたのかを話し合い,良かったところや反省を生かして来年度以降の生活につなげる。」ことを目指しています。当日は学級代表(本校では評議員と言います。)が進行役を務めます。

一応本日が申込み締切となっております。当日参加も歓迎いたしますが,できるだけ事前にご連絡をいただけますと幸いです。最寄駅から距離がありますので,お車でのご来校も受付けております。
ご来校を心よりお待ち申し上げております。

最終案内へのリンク
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068...
画像1
画像2
画像3

国研指定「特別活動研究発表会」最終案内(310128開催)

今月28日(月)午後2時20分〜午後5時まで,本校において国研指定「特別活動研究発表会」を開催の最終案内をこのHP右側の配布文書欄に掲載いたしましたので,ご覧ください。

当日参加も歓迎いたしますが,会場準備や駐車場計画等の都合もあり,1月18日(金)までにお申し込みをいただけますと幸いです。

皆さまのご来校を教職員一同心よりお待ち申し上げております。

なお下記アドレスからもリンクできます。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068...

【研究発表会】国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業『特別活動』

国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業『特別活動』の2年間にわたる研究成果の一端をご披露し,皆さま方のご指導ご助言を賜れればとの思いで,添付のとおり研究発表会を開催することとなりました。

またこの研究発表会では,国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官生徒指導・進路指導研究センター 総括研究官長田 徹 先生にご講演をお願いしております。
全国の特別活動やキャリア教育の最新,最前線のお話しを伺う絶好の機会となるものと期待されます。

つきましては校務等ご多忙の中,また1月末の寒さ厳しい折とはなりますが,ふるってご参加をご検討いただきますようご案内申し上げます。

なお,HP右側に一次案内を掲載しておりますので,ご一読ください。公開授業等さらなる詳細につきましては12月中旬以降にこのHPでご案内いたします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

道徳関係

小中一貫教育関連

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp