京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up18
昨日:1031
総数:593187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

校内研修会で出てきた先生たちの思い

画像1
先日,校内研修会で特別活動について学んだという内容をアップしました。その研修会の中で,先生方で話合い活動を行い,「いま,春日丘の生徒たちにどんなことができるようになってほしいのか」について意見の交流をしました。6つのグループに分かれて,時には真剣に,時には楽しく意見を交わし,意見をまとめました。(意見をまとめることを合意形成と言います!)
そこで出てきた意見を,昇降口に掲示しましたので,ぜひゆっくりと読んでみてくださいね。先生方の思いが詰まっています。
みなさんがどのようにして合意形成をはかり,あたたかな学級づくりをしていくのか,見守っていきたいと思います。

校内研修会

画像1画像2
火曜日の小中合同研修会に引き続き,昨日は校内研修会を行いました。今年度,国立教育政策研究所からの研究指定を受けている「特別活動」について,調査官の先生をお招きして講義をしていただきました。先生どうしでペアやグループになり,ロールプレイングをしたり,話合いを行いました。
調査官の先生が「とても仲のいい先生方で,いいですね」とおっしゃるほど,温かな雰囲気の研修会となりました。

今年度は,学校行事の前後に学級で話合い活動を行い,学校行事を通して生徒のみなさんがどう変容するか,どう成長するのかを研究しています。研究と言っても,みなさんの成長する姿を見守り,応援することに変わりはありません。
合唱コンクール,フェスティバルが楽しみになってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

道徳関係

小中一貫教育関連

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp