京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/29
本日:count up2
昨日:9
総数:66227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉制式典のお申し込み受付を開始しました。リンクの「閉制式典お申込み受付フォーム」またはお電話でお申込みください。

1年生対象進路講話(進路セミナー)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(水)

 ロングホームルームの時間に1年生対象進路講話(進路セミナー)を行いました。
 就職・進学はいつから考えるのがよいのかを考えさせ,今でしょうと気付かせるとともに,具体的な就職と進学の流れについて説明をしました。日本学生支援機構の給付型奨学金についてもふれました。
 続いて、大谷翔平選手が書いたマンダラチャートを用いて、『彼は天才か?』との発問を口火に、高校時代に大谷選手が書いたマンダラチャートを題材に、具体的に「頑張る」とは何かを考えさせる内容でした。
 普段学年が集まるとざわつく集団がしっかりと話しを聞いていたように感じました。
最後に「第2回進路アンケート」を記入をして終了しました。
これを大きなきっかけに将来を考える起点になってくれればと願っています。

令和元年度京都府高等学校定時制通信制卓球新人大会

画像1 画像1
2月1日(土)

京都府高等学校定時制通信制卓球新人大会が開かれ、新たに加わった女子も含めて部員4名が参加しました。上につながる大会ではありませんが、部活動を引っ張ってきた3年生が引退した後で、来年度の主力となる1・2年生の実力を測るという意味で大事な試合となりました。
男子団体戦では3名それぞれが練習の成果を見せ、見事に優勝を果たしました。個人戦でも初参加の女子が準優勝を、男子もこれまで勝てなかった選手を破って準優勝を勝ち取りました。惜しくも入賞をのがした選手も、それぞれに課題と成果を実感する良い機会となりました。

第40回定時制通信制冬季大会バレーボール競技出場

画像1 画像1
1月19日

 第40回定時制通信制冬季大会バレーボール競技が京都府立桃山高等学校で行われました。本校からは女子1チームが参加。メンバーを確保することが難しく、特別ルールにより、3名での出場となりました。少ない人数の中、ひとりひとりが全力を尽くし、優勝!
今年度最後の大会で良い結果を残すことができました。

ソフトテニス部 近畿大会 結果

11月17日

 長浜バイオ大学ドーム(滋賀県立長浜ドーム)で,第55回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会 ソフトテニス競技が行われました。本校からは京都選抜チームで、1年生男子ペアが 初出場しました。予選リーグで大阪代表、兵庫代表の2校と対戦しましたが、結果は2連敗に終わり決勝トーナメントには進出できませんでした。しかし、試合後に「近畿大会のレベルがよくわかった」「自分たちの今後の課題が見つかった」「明日から練習だ」と前向きな発言がありました。今後の彼らの成長に期待したいです。

バドミントン部 近畿大会

画像1 画像1
11月10日に第55回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会
バドミントン競技が滋賀県の皇子が丘公園体育館で行われました。

西京高校定時制からは女子団体戦5名,女子個人戦1名が
参加しました。

女子団体戦は接戦の末,1回戦を突破し2回戦に進出しました。
5名全員が参加し,それぞれが持てる力を発揮しました。

女子個人戦では3年生の齊藤玲香さんが,2回戦に進出しました。

女子団体戦
  
  1回戦  西京  2−1 向陽台(大阪)
  
  2回戦  西京  0−2 天理A(奈良)

女子個人戦シングルス

  1回戦  シード
  2回戦 齊藤 0−2 (滋賀)

先輩の試合を見て,もっと上手くなりたいと感じた生徒もいました。
次の大会に向けて,練習にしっかり取り組んでいこうと思います。

令和元年度 第55回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会 サッカー

10月27日(日)
令和元年度第55回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会に本校のサッカー部から3名の生徒が京都府選抜チームのメンバーとして参加しました。1回戦は兵庫県選抜に0−7で負けました。3位決定戦では、大阪府代表の長尾谷高等学校に2−1で勝ち、3位で大会を終えました。
3名の生徒は、精一杯のプレーをしてチームに貢献していました。今回、得た経験を今後の活動に活かし、活躍に期待したいです。
画像1 画像1

バドミントン部 近畿大会出場決定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日

鳥羽高校にて,近畿大会出場をかけた京都府高等学校定時制通信制バドミントン府下大会兼近畿大会予選が行われました。

京都府北部の学校も加わり,いつもとは違った雰囲気の中で試合が行われました。その結果,女子団体戦で優勝し,近畿大会出場が決まりました。

個人戦シングルスでは3年の齊藤さんが優勝し,近畿大会個人戦に京都府代表として選ばれました。

11月10日に滋賀県皇子が丘公園で行われる近畿大会に向けて,満足した結果が残せるよう,頑張っています。

令和元年度 総合体育大会兼近畿大会予選

9月22日(日)
下鳥羽公園球技場で令和元年度総合体育大会兼近畿大会予選に合同チームのメンバーとして本校から4名が参加しました。
清明高校と試合を行い、3−1で勝利を収めました。4名は一所懸命なプレーでチームに貢献していました。
試合の結果、4名は、京都選抜のメンバーとして10月27日(日)に滋賀県の野洲川歴史公園サッカー場で行われます、近畿大会に出場することとなりました。
近畿大会でのさらなる活躍に期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部 2019総体 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日

京都府高等学校定時制通信制総合体育大会,バドミントン競技の団体戦と個人戦ダブルスの試合が本校で行われました。
参加した生徒はそれぞれの実力を発揮し,男子団体戦1チームと女子団体戦で2チームの府下大会出場が決まりました。個人戦では次の通り本校生徒が活躍し,たくさんの賞を取ることができました。

男子ダブルス優勝,第3位
女子ダブルス優勝,第2位,第3位

9月22日に行われる府下大会には9名の生徒が参加予定で,試合に向けて頑張っています。

総合体育大会 ソフトテニス

9月15日(日)伏見工業高校テニスコートで,総合体育大会(ソフトテニス)が行われました.本校からは,1年生の男子ペア1組が初参加しました.男子個人戦は,1回戦で,本大会の優勝ペアと対戦し,1ゲームも取れずに敗退しました.
しかし,その後のエキシビジョンの部で3連勝し1位となりました.夏休みから練習を始めた男子ペアでありましたが,十分 楽しめたと思います.しかも 京都選抜チームに選ばれ,11月に行われる近畿大会の出場権も得ました.2人の今後の活躍を期待しています.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 長期欠席者特別入学者選抜準備(生徒登校禁止)
2/15 学校閉鎖
2/16 学校閉鎖
2/17 長期欠席者特別入学者選抜(生徒登校禁止)
2/19 学年末考査時間割発表
生徒会役員選挙
3年:登校日
いごこちかふぇ
京都市立西京高等学校(定時制)
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-1240
FAX:075-841-1299
E-mail: saikyo-t@edu.city.kyoto.jp