京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:124
総数:797691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

1年生近衛タイム(総合的な学習の時間)パート2

学習の様子パート2です。
画像1
画像2

1年生近衛タイム(総合的な学習の時間)パート1

 1年生の近衛タイムでは、「防災」をテーマに学習を進めています。

1.「高齢者」「こども」2.「よしだ学園」3.「家庭」4.「備蓄倉庫」5.「異文化交流」6.「避難所」
 6つのパートに分かれて、災害が起こった時に、避難所となる「近衛中学校」について考えました。
 体育館に置いてある地域の防災セットと見せてもらったり、学校の備蓄倉庫にある、飲料水や毛布などを調べたり、先日よしだ学園の園長先生から講演していただいたことをもとに、障害のある方の避難について考えたり、また今回は隣にある留学生センターの留学生と交流し、日本語が通じない方への防災時の対応なども考えました。
もちろん自分の家での防災についても考え、グループで発表もしました。

 今後、各班で調べたことをもとに、ポスターを制作、発表、掲示していきます。

画像1
画像2
画像3

6月24日 3年生出前授業

 今日は高校の先生が3年生に、高校の授業をしてくださいました。3年生のみんなは、高校の授業はこんな感じなんだいうのが、少しは味わえたのではないでしょうか。

授業は5教科でした。
国語 高校国語入門 京都府立嵯峨野高校
社会 気候ってどうして地域で異なるのだろうか? 京都府立鴨沂高校
数学 高校数学に挑戦〜集合と命題〜 大谷高校
理科 物の浮き沈みについて考えよう 京都府桃山高校
英語 Let's Talk About Our Favarite Things!
   京都先端科学大学付属高校
画像1
画像2

6月24日 近衛をきれいに パート2

 掃除のあとは、PTAの皆様が用意してくださった、飲物を飲んで、みんな笑顔でした。
 中学生このあとまた練習へと戻っていきました。さすがです!!

 PTAの方は、保護者同士でお茶を飲みながら、お話をされて交流されていました。

画像1
画像2

6月22日 近衛をきれいに パート1

 天候が心配されましたが、この日PTA本部主催の「近衛をきれいに」が行われました。多くの保護者の皆様と、生徒では、サッカー部、バレー部、美術部が参加してくれました。

 掃除箇所としては、体育館周りの掃き掃除や拭き掃除や草抜き。そして北校舎の窓まわりや、玄関マットなどを掃除しました。大勢で掃除するとあっという間に綺麗になり、月曜日から、多くの生徒が気持ちよく過ごせると思います。

 ご協力いただいた保護者の皆様、生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

6月19日 第2回定期テスト

 今日から第2回定期テストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。
あと2日がんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

6月17日 進路保護者会

 今日の6限は進路講演がありました。桃山高校の先生が講演にきてくださり、公立高校や私立高校の違いなどをお話してくださいました。
 3年生も修学旅行が終わり、今週の水曜日から第2回定期テストがあります。自分の進路を考えるためにも大切なテストとなります。まずは目の前のテストを頑張りましょう。
 そして、自分にあった進路を切り拓いていきましょう。

 保護者の皆様もたくさんの方が参加してくださいまして、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月16日 総合運動部(水泳)春季大会

水泳の春季大会が加茂川中学校で行われました。
本校からは総合運動部の2人が出場しました。
2人ともとてもよく頑張りました。

結果は以下です。

 R.Yさん・・・100mバタフライ 1位 1分06秒68
 J.Oさん・・・50m自由形  11位  30秒

また夏季大会、府下大会と控えていますので、それに向けて頑張ってくださいね。
画像1
画像2

6月14日 生徒総会パート2

6限は各クラスの学級目標の発表でした。各クラス趣向を凝らした発表で、とても楽しい発表となりました。
みんなこの目標を達成できるようにクラスで取り組んで行ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月14日 生徒総会

 今日の5、6限は体育館で全校生徒が集まり、生徒総会が行われました。
生徒会や各種委員会の活動計画などの説明があり、また、各クラスから、委員会への質問や意見などを言ってもらいました。
 学校への要望などもありました。昨年度はこの生徒総会での要望で、冷水器を設置したりいろんな箇所を修繕しました。
 今年度は修繕の要望と、南校舎の砂落としマットの要望がでました。また検討していきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

お知らせ

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動ガイドライン

わたしたちのきまりについて

「わたしたちのきまり」について

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp