京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up41
昨日:206
総数:795537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

新人戦 ソフトテニスの部(女子)

9月20日(日)
新人戦ソフトテニス部(女子)が行われました。

近衛 3−0 音羽 

近衛 2−1 烏丸

近衛 1−2 加茂川

ブロック予選2位通過で全市大会に出場します。

新人戦 ソフトテニスの部(男子)

画像1画像2画像3
9月20日(日)
新人戦ソフトテニス部(男子)が行われました。

近衛 3−0 京産大付属 

近衛 3−0 八条

近衛 1−2 北野

ブロック予選2位通過で全市大会に出場します。

3年代替試合 サッカーの部

画像1画像2画像3
9月20日(日)・22日(祝)
3年代替試合(リーグ戦)サッカーの部が行われました。
近衛中は東山泉中との合同チームで出場しました。

20日(日) 近衛・東山泉 0−6 西京極

22日(祝) 近衛・東山泉 1−0 中京

27日(日) 近衛・東山泉  −  洛北

2年総合的な学習の時間(リモートで講演)

画像1画像2画像3
毎年,2年生で「生き方探究チャレンジ体験」で職場体験を行っていました。今年はコロナ禍で職場体験自体は中止となりましたが,本日リモートでJTB教育旅行センターより講師の方をお招きして「(仕事の)プロに学ぶ」と題して,「仕事をする上で,大変さや,大切に感じていること,やりがい等について話を聞き,これからの自分の生活に生かしていく」を目標に授業を行いました。

講師の方から生徒たちに向けて,次の三つのことを意識して学校生活を送って欲しいとメッセージを頂きました。
1 将来の目標をもとう。
漠然としたイメージを持つだけでも,これからの生活が変わるので是非持って欲しい。 その為に,失敗を恐れずに行動して欲しい。失敗から学ぶことは多い。
2 いろいろな人の話を聞こう
苦手な教科や科目もあるかもしれないが,これから出会う人と話をするときに必ず役に
立つ。コミュニケーション能力を養おう。
3 人と協調しよう
人と協力すること,自分に責任を持つこと,果たすことは,とても大切。
その中で人は成長する。

日々,これらの小さな積重ねが大切です。とも仰っていました。

明日からできることを実践していきましょうね!

修学旅行の様子 70

18時15分現在 九条山を通過しました。

以上で修学旅行の更新を終了いたします。

修学旅行の様子 69

18時10分現在 山科駅を通過しました。
間もなく,到着です。

熊野神社→百万遍→今出川北白川→別当町→近衛中

修学旅行の様子 68

17時55分現在 京都東インターを出ました。

修学旅行の様子 67

17時50分現在 大津を通過しました。

18時15分〜18時30分到着予定です。

熊野神社前→百万遍→今出川北白川→別当町→近衛中

修学旅行の様子 66

17時40分現在 信楽を通過しました。

18時15分〜18時30分頃に到着予定です。

変更があれば,更新します。

修学旅行の様子 65

ナガシマスパーランド16時45分に出発しました。
17時10分現在,鈴鹿を通過中です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp