京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up42
昨日:130
総数:796829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

1月5日 3学期始業式

 今日3学期の始業式でした。

表彰がありました。

 吹奏楽 ソロコンテスト(ユーフォニアム)Kさん

 吹奏楽 アンサンブルコンテスト(打楽器5重奏)
     Mさん・Mさん・Sさん・Nさん・Yさん

 税の作文 Sさん・Fさん

2学期の終業式でもたくさんの表彰がありましたが、近衛中のみんなとてもがんばっていて、嬉しいです。

校長先生の、1枚の紙と365枚の紙に例えたお話しにも、納得した人も多かったのでは?⇒校長先生のお話しはこちらから

そのあと生徒会本部役員のTさんからのお話しがありました。

年末に「社会を明るくする運動の作文」「優しさのバトン」で教育長賞を受賞したMさんが、その作文を読んでくれました。一人ひとりが日々の生活での優しさを広げていけたらいいですね。

金賞を受賞した吹奏楽部のソロとアンサンブルの演奏も披露してもらいました。体育館で生演奏を聴けたらもっとよかったけれど、教室でリモートで聴いていた人も「すごい」「金賞でよかったね」などの声があがっていたようです。

賞をもらった人の努力もすごいことですが、それを、一緒に喜んであげられる、心から拍手をしているみんなの姿が本当に素敵でした。

また作文あり、演奏ありの始業式で「今日の始業式は楽しかった」と教室で言っていたと聞いています。

2023年、近衛中のみんながますます輝けるよう応援しています。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

PTAより

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

その他

部活動ガイドライン

わたしたちのきまりについて

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp