京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:1093
総数:793849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

離任教職員の挨拶

本年度,コロナウイルス感染防止の為,離任式が中止になりましたが,離任される教職員の方よりメッセージを頂いていますので,紹介します。

勝山 紀子 先生(国語)
この一年間、近衛中学校の皆さんと一緒に学習できたことに深く感謝します。私自身が日々、皆さんからたくさんのことを学ばせてもらいました。充実した時間を本当にありがとうございました。
  生命とは「心」と知りぬ麦の秋  
           いのちとはこころとしりぬむぎのあき
  子どもらと語る時間や日の盛り  
           こどもらとかたるじかんやひのさかり
  蒲公英や得意なことを活かし生く 
           たんぽぽやとくいなことをいかしいく

手島 収 先生(社会)
Rome was not built in a day.
『 ローマは一日にして成らず 』何事にも前向きにコツコツと頑張ってください。皆様の今後のご活躍を期待しております。 

木戸 健太郎 先生(数学)
1年という長いようで短い時間を皆さんとともに過ごせたことを嬉しく思います。これからもそれぞれの目標に向かって頑張ってください,先生も頑張ります。ありがとうございました。

坪川 麻里絵 先生(音楽)
近衛中に来て3年ですが、後の2年は育児休暇ということで、実際に皆と関わりを持てたのは一年でした。しかし数多い思い出は、大切な日々を送れた証です。明るく素直で頑張り屋さん、そんな皆が大好きでした!将来、思い出を語り合える日を楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の方々、本当にお世話になりました。近衛中ありがとう!

中村 文香 先生(家庭)
教員になって初めての学校が近衛中学校で本当によかったなと思っています。皆のおかげでとても楽しく授業をすることができました。卒業まで見届けられないことが残念でなりませんが,新天地から応援しています。ありがとうございました。

伊東 高志 先生(英語)
近衛中学校のみんなは,話を聞く姿勢がとても美しく,全校集会ではいつも気持ちよく話をすることができました。2年生のみんなには,あと一年授業をするのが当然だと疑っていなかったので,自分の心の柱がなくなってしまうような気持ちで,不安でさみしくて仕方ありません。しかし,これこそ自分に与えられた,「乗り越えなければならない試練」と思って,前を向いて行きたいと思います。5年間お世話になった近衛の皆様,本当にありがとうございました。


岩佐 健吾 先生(総合育成支援員)
1年間という短い期間に中で皆さんとともに学び,成長することができました。週に2,3日しか来ない中で先生の名前を呼んでくれることがとても嬉しかったです。皆さんと出会えてよかったです,ありがとうございました。

鹿島 弘二 先生(体育)
拠点校指導教員でお世話になりました鹿島弘二です。一年間という短い間で,しかも週に一度くらいしか寄せてもらえませんでしたのであまり印象がないと思いますが2年生の保健体育の授業を堀田先生と一緒に元気に活動される皆さんの姿を見させてもらいました。今後も今の前向きな姿勢を忘れず,新しいいろんな経験を大切に過ごしてください。皆さんの益々のご活躍とご多幸を祈念しております。ありがとうございました

近藤 真人 先生(スクールカウンセラー)
近衛中学校には赴任してから5年を過ごさせていただきました。その間、たくさんの生徒のみなさん、保護者の方々、先生方に出会えたことは、とても貴重な時間でした。本当にありがとうございました。皆様のご多幸をお祈りいたします。

以上です。これまでお世話になりありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp