京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:229
総数:907314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/3実施 HORION夏のスクールガイダンス(中学生1年〜3年対象個人レッスン含む)の申込受付中!ご案内をこのページ右下の配布文書に掲載しています。【公式サイト】https://horion.ed.jp/からお申込みください。皆さまのお越しをお待ちしています。

出張図書館(その2)

 先日,教育実習生さんにレイアウトしてもらった出張図書館ですが,下の段もレイアウトができたようです。いろいろなジャンルの図書を並べて下さっていますので,少しでも興味のある本があれば,手にとってみてください。
 そういえば,上の段の一番右の本(何だったか覚えていますか?)は誰かが借りていったようですね。
 ぜひ生徒の皆さんは,足を止めて。見ていってください。

画像1

公開授業週間です。

 先週と今週は,教育実習生さんも来られているので,校内で公開授業週間を実施しています。
 先生方が,ご自身の授業を公開され,見学に来られた先生方と授業方法について意見交換をし,よりよい授業作りを目指されています。それぞれの先生方が工夫した授業をされていました。先生方もより高い目標を目指して授業に取り組んでおられます。
 生徒の皆さんも大きな目標に向かって努力を重ねてください。
画像1
画像2
画像3

出張図書館

 本校の昇降口を入ってすぐのところ,校長室の横に「出張図書館」のスペースがあります。生徒たちが本に興味を持ち,本を手にとってくれることを願って設置されています。
 現在は,教育実習で来られている本校の卒業生2名がレイアウトしてくれた図書が展示されています。ぜひ,手にとってみてください。読んでみたい本があれば貸出もOKです。
画像1

自治会総会が開催されました。

6月3日(金)
 今日は前期中間考査の最終日。
 考査終了後に自治会の総会が開催されました。
 総会のテーマは「文化祭について」でした。
 全校生徒に文化祭の要項が配布され,各学年の舞台発表の時間や文化祭準備,当日における新型コロナウイルス感染症の予防対策等についての説明が,自治会長の佐倉さんから行われました。
 説明の中で,今年度の文化祭のテーマが発表されました。
 今年度のテーマは「Appassionato(アパッショナート)」です。この言葉はイタリア語で「情熱的に」という意味で,音楽用語としても使われています。(発表のホワイトボードにサボテンの絵が描かれていたのは,サボテンの花言葉が同じような「燃える心」という意味であるからだそうです。)
 新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更などもありうる状況ではありますが,生徒全員が「情熱的に」取り組む文化祭になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今週は試験週間です。

5月31日(火)
 昨日から前期中間考査が始まりました。6月3日まで各教科の試験があります。
 朝,登校してくる生徒の皆さんの姿がこころなしか「勉強疲れ」しているように見えましたが…,日頃の学習の成果がしっかり出せればいいですね。
画像1
画像2
画像3

教育実習が始まりました。

5月30日(月)
 今日から3週間,教育実習生の方が学校に来られます。
 お二人とも本校の卒業生で,担当のクラスは3年生と1年生です。
 朝,緊張した面持ちで職員室でのご挨拶を終えられ,ホームルームで教育実習をスタートされました。
 本格的な授業は前期中間試験終了後の来週からになりますが,教育実習生の方にとっても,生徒の皆さんにとっても,実りの多い時間になることを期待しています。がんばってください。

画像1
画像2

0歳からの絵本コンサート

4月23日(土)・24日(日)
 今年度も京都市内の4つの図書館(下京・右京中央・中央・山科)で開催された,京都市図書館「子ども読書の日」記念事業「0歳からの絵本コンサート」に本校の生徒が参加しました。
 この取組は各図書館の図書館司書さんによる絵本の読み聞かせと,本校生徒の演奏をコラボレーションしたコンサートで,生徒たちはそれぞれの図書館の方と,どんな曲目を演奏するのか,読み聞かせの時に入れる効果音やBGM的な音楽はどんなものがいいのか,打ち合わせを行い,当日聴いて下さる小さいお子さんと保護者の皆さんに喜んでもらえるように準備をして本番を迎えました。
 ご参加いただいた保護者の皆様からは,「音楽と絵本の組み合わせ,本当に良かったです。高校生さんの生演奏もとてもステキで子どもに聞かせることができ,嬉しいです。今日と同じイベントを定期的に実施していただきたいです。」「すばらしくて感動しました!!本に合ったステキな演奏でびっくりしました。」といった感想を寄せていただきました。
 参加した生徒たちも「小さな子ども達に楽しんでもらうにはどのようなプログラムにすれば良いのか考えたりなど普段できないことを経験させていただけて良かったです。改めて,音楽の素晴らしさなどを実感することができました。」「図書館の皆さまにあたたかく支えてもらえ,とても感謝しています。」と感想を書いておりました。
 今後もいろいろな形で社会と結びついた活動をする中で,人間的に成長していく良い「学び」を続けてほしいと思います。

0歳児からの絵本コンサート参加生徒
 4月23日:下京図書館   岡部璃音さん・野村りほさん
 4月24日:右京中央図書館 門上祥子さん・杉江麻有さん
 4月24日:中央図書館   田邨佑依さん・野田葵さん・久保村桃香さん
 4月24日:山科図書館   鬼城妙音さん・内山結稀さん・山田理々さん
画像1

ウクライナ募金 御報告と御礼<その2>                  京都市教育長訪問

3月28日(月)

 3月23日(水)に京都コンサートホールで開催した第12回卒業演奏会の会場で3年生有志が実施したウクライナ支援の募金活動で当日に寄せられた募金128,670円のうち64,670円を,京都市を通じてキーウ市に寄付するために,本校の生徒代表3名,阪本京さん,佐倉里菜さん,吉原かれんさんが京都市教育委員会に教育長を訪問しました。

 まず,阪本京さんから今回の募金を企画した経緯について,教育長や教育委員会の皆さんに説明した後,佐倉里菜さんが募金の目録を教育長に手渡しました。

 その後,生徒たちは教育委員会の皆さんと懇談させていただきました。教育長をはじめ教育委員会の皆さんは先日の卒業演奏会にご来場いただいており,和やかなムードの中で懇談が進み,今回の行動のように広く社会に目を向けることの大切さや,生徒たちの音楽家としての将来に期待しているといったことをお話しいただきました。生徒たちも教育委員会の皆さんに自分たちの想いを伝えることができ,大変喜んでいました。

 この教育長訪問は,NHK京都放送局から取材を受け,当日の「ニュース630京いちにち」で放送されました。
画像1
画像2
画像3

ウクライナ募金 御報告と御礼<その1>             奥野史子さんから募金をお預かりしました!

画像1
3月28日(月)

 先の記事でご報告しました,第12回卒業演奏会(3月23日(水)開催 於:京都コンサートホール)で3年生有志が実施したウクライナ支援のための募金活動のことを知り,京都市の教育委員でいらっしゃる奥野史子さんが協力をしてくださいました。

 奥野さんはご存じの通り,バルセロナ五輪のシンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング)の銅メダリストです。

 3月28日の朝に学校まで募金を届けて下さった奥野さんは,3年生有志の代表生徒,吉原かれんさん・安原添菜さんに,ご自身がシンクロを通じてウクライナの選手たちとも交流があり,現在の状況をとても心配しておられることや,他者の事を思いやる気持ちはスポーツでも音楽でも自分を大きく成長させる元となるはずだといったことをお話しくださいました。生徒たちも奥野委員に直接お話が聞けて大変感激していました。

 卒業演奏会当日以降,ほかにも募金を届けてくださった方があり,総額148,770円となりました。姉妹都市であるキーウ市の復興支援に役立ててもらうために寄付を募っている京都市と,国連世界食糧計画(WFP)が行っている「ウクライナ緊急支援」とに分けて寄付させていただくこととしました。

 有志生徒たちからご協力いただいた皆様へ,メッセージです。

 「ご協力いただきました皆様のおかげで多くの寄付を集めることができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。」

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp