京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:146
総数:906959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

77期 研修旅行委員会始動

5月16日(木)放課後、309教室にて第1回研修旅行委員会が開かれました。はじめに校長より、研修旅行委員の役割と期待について話がありました。

まず安全について。日本の安全さは格別。安全についての感度を高める必要がある。教職員は皆の安全の半分は守れるが、あとの半分はひとりひとりが守るべきものとなる。そのために、先日取得について説明のあったパスポートの意味、時間やモノの管理や点呼の重要性などは、研修旅行委員が皆を牽引して意識を高めていってほしい。日常生活の中で注意喚起をしていくことの大切さも伝えられました。

次に、現地での学びの充実のためにどんな準備が必要かについても先生方と検討して、「総合的な探究の時間」をリードしてほしい。今から11月の出発までには、オーケストラ定期演奏会や実技試験、学科の考査、文化祭と、他にもたくさん越えていくべきことがある。ゆえに、研修旅行の準備についてもスケジュールを立てることとその管理が必要。現地研修後の成果発表まで、どうぞよろしく、としめくくりました。

その後、77期研修旅行のテーマをどのような段取りで作っていくかについて議論し、また、委員長と副委員長を決定し、役割分担等を行いました。過去の先輩たちが丹精込めて作成された、分厚いしおりも教員から提供があり、これから準備すべきことが少し具体的に見えたようでした。今後定例の会議を持って、主体的に準備を進めてほしいと願っています。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

教育内容

卒業生の皆さんへ

小中学生のみなさんへ

保健室より

「学校いじめの防止等基本方針」

「学校生活の基本的なルール」について

京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp