京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:232
総数:911225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/3実施 HORION夏のスクールガイダンス(中学生1年〜3年対象個人レッスン含む)の申込受付中!部活等のご都合で、予備日の8/23に受講をご希望の方も、同じく6/28を締切としています。【公式サイト】https://horion.ed.jp/からお申込みください。皆さんのご参加をお待ちしています。ご不明の点は、京都堀川音楽高校企画推進部(075-253-1581)まで、ご遠慮なくお問合せください。

令和5年度 始めました。

 本日、入学式のあと、一旦HR教室に戻った生徒たちは、その後もう一度ホールに集合し、始業式を行いました。

 初めに、校長より、年度末で他校へ転任された先生方の紹介と、その先生方から頂戴した、生徒へのメッセージの披露があり、次に転入した教職員の紹介が行われました。
 校長の始業式の言葉は、特に2・3年生に向けて、一つ人生のステージをあげる節目に、親密感、安定感が特長の堀音の中で、敢えて、少しあらたまって、適切な緊張感を持ってみないか。自分に向けて、仲間同士で、そんな緊張感を確認して新年度をスタートしてみないか。そうすることでより良い力が引き出されるのでは、というものでした。
 
 昼休みを挟んで、各学年ともLHRが行われるなか、新入生の保護者の方々には、アリーナに場所を変えて、保護者説明会を行いました。担任はじめ、各部署や音楽科から、生徒が堀音での生活を始めるにあたって、お知りおきいただきたいことを、順にお話しました。
 PTA音友会の説明を、役員の方々から伺うコーナーでは、はじめに「音友会コーラス」の方々が、入学生の保護者の方々もどうぞ!と楽譜を配られての、歌を披露、場を和ませてくださいました。おかげさまでその後の役員決めも、スムーズに行われていたようでした。音友会のみなさま、本当にありがとうございました。
 新入生の保護者の皆さまも、朝から長時間にわたった今日一日、本当にありがとうございました。

 こうして私たちは、令和5年度を始めました。明日からの日常を、良い緊張感を持って、慌てず、焦らず、あなどらず、着実に進んでいきたいと思います。
 
写真 上:青空に映える校門の設え 在校生も記念写真を撮っていたとか。
   中:保護者説明会の資料 
   下:音友会コーラスの方々とともに、校歌にも挑戦!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp