京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:47
総数:238893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

走り高跳び(6年)

体育科の学習では、走り高跳びに挑戦しました。

自分に合った高さを見つけ、練習に取り組みました。
少しずつ高さが上がることに緊張もあるようですが、
跳べた時の喜びはとても大きいようです。

跳び方や助走にもこだわって、記録更新を目指します。
画像1
画像2

生徒総会(6年)

6〜9年生が集まって生徒総会が行われました。

生徒総会とは、
中学校の生徒会や評議会、各委員会の方針や活動内容の報告と
各クラス・学年からの要望を発表する場として設けられている会です。

6年生からは「学年間の交流をもっと増やしてほしい」
という要望を出しました。

生徒会からは、マガジン・掲示物・ラジオ・委員会・Oikeフェスティバルなど交流活動を増やしている。直接全員が集まる機会を増やすことは難しいけれども、間接的に交流できるものを今後も考えていくという返答をもらいました。

自分たちが考え、話し合った要望について
前向きに検討してもらえたことは、
6年生にとって大変嬉しいことでした。
画像1
画像2

理科や外国語科の学習では(6年)

京都御池中学校の先生と一緒に学習を進めています。

理科では、どうすれば調べられるかを話し合った後、
一人ひとりのアイデアを大切にしながら、実験に臨んでいます。

外国語科では、単元の終わりに先生と会話に挑戦する
パフォーマンスチャレンジがあります。
苦労しながらも学習した内容を使って
英語でやり取りすることに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

伝統文化体験(6年)

6年生は、京都御池中学校で学校生活を送っています。
御所南小学校、高倉小学校の6年生とのつながり、7・8・9年生とのつながりなどたくさんのつながりの中で、1学期を過ごしました。

総合みらいの学習で、3校合同で狂言を鑑賞しました。
初めて観る子どもたちも多く、迫力ある声や動きに圧倒されていました。

狂言の面白さを体感できる貴重な時間になりました。
画像1
画像2

弟子入り体験2(6年)

画像1
画像2
画像3
 真剣な表情で、取り組む子どもたち。1回目より2回目、2回目より3回目とどんどん上手になっています。
 「伝統文化の真髄は、相手を思いやる礼儀ではないかな」「伝統文化の真髄は、昔から守ってきた型にあるのではないかな」など、話している姿を見かけるようになってきました。弟子入り体験も折り返し地点。先生方との対話を通して、考えを深めてほしいです。

弟子入り体験1(6年)

 総合みらい「わたしと伝統文化」の学習で、6年生は、「伝統文化の真髄を探ろう」という学習課題を追究しています。能、日本舞踊、茶道、華道、書道、お箏の6つに弟子入り体験をすることになりました。
画像1
画像2
画像3

中学校での水泳学習(6年)

画像1
 先週から、京都御池中学校での水泳学習が始まっています。初めての中学校のプールに心を躍らせながら、めあてをもって学習に臨んでいます。ねらい1では、今できる泳ぎ方で距離や記録に挑戦し、ねらい2では新しくできるようになりたい泳ぎ方の練習をしています。ペアで動きを確認したり、動画でお手本と比べたりしながら、自分が目指す泳ぎ方に近づけているところです。小学校生活最後の水泳学習、楽しみながら目標を達成してほしいと思います。

炒める調理に挑戦(6年)

 家庭科の学習で、今年度最初の調理実習を行いました。今回は炒める調理に挑戦ということで、野菜炒めを作りました。当日までに調理手順や役割分担を決め、どうすればスムーズに進めていけるか各班でたくさん計画を練ってから臨みました。

 久しぶりの調理実習に最初は緊張が感じられましたが、自分たちの調理計画を頼りに、声を掛け合いながら進めることができていました。「ちょっとこげたけど、美味しい!」「野菜の大きさが丁度いい!」など、自分たちの調理に満足しながら食べていました。週末に、家で調理に挑戦した子たちもいて、「一回やったから、一人でもスムーズにできた!」「アドバイスが分かりやすくて、やっぱりお母さんってすごい!」といった感想もありました。

 家庭科の学習は、学校だけでなく、それぞれの家で実践することで有用感が増します。お家で実践した子どもたちは学習の成果を確かめる機会をもてて、とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

思いが詰まった「学級旗」(6年)

画像1
画像2
 京都御池中学校校舎では、6〜9年の「学級旗」が、昇降口前で紹介されています。旗のデザインやそこに書いた言葉にはどのような意味や思いがあるのか詳しく説明されています。それぞれのクラスの思いが詰まった学級旗は、どれも素敵です。

授業参観・懇談会(6年)

画像1
画像2
画像3
 京都御池中学校校舎で、授業参観を行いました。この日は、総合みらいの学習で、日本舞踊や茶道などの体験を通して、今 考えている「伝統文化とは何か」について、学年全体で交流しました。なぜそのように考えたのか、体験で感じたことや聞いたことを根拠に自分の言葉でしっかりと伝えることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp