京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:72
総数:235386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

車いすバスケットボール体験3 (6年)

画像1
 車いすバスケットボール体験の後は、山本選手のお話を聞かせていただきました。
 車いすを使う生活になった経緯や、辛いリハビリを乗り越えられたきっかけやその時の思い、できることが増えてくることの喜びや、仲間と出会ったことで前向きな自分になれたことなどを、経験を交えてお話してくださいました。
 このお話を聞いて、どのようなことを感じ、考える時間になったでしょうか。今日の学習をもとに、これからの「共に生きる」の学習を進めていきます。

車いすバスケットボール体験2 (6年)

画像1
画像2
 基本的な車いすの動きを練習した後には、試合をしました。
 山本選手、和田選手にそれぞれのチームに入っていただき、パスを回してもらいました。坂野コーチの声かけもあり、子どもたち同士でパスもつながるようになってきました。車いすバスケットボールならではのドリブルのルールにもすぐに慣れ、初めて体験したとは思えないほどでした。4分間の試合時間があっという間に感じてしまうような、楽しい時間になりました。

車いすバスケットボール体験 (6年)

画像1
画像2
 総合こころ「共に生きる」の学習で、車いすバスケットボールの体験をしました。町で見かける車いすとは違い、スポーツに適したタイヤの車いすです。なかなか思った通りに動かない車いすに,初めは悪戦苦闘している子もいましたが、少し練習すると上手に乗ることができるようになりました。山本選手、和田選手の走りに、「すごい!」と感嘆の声を上げていました。

SNSで情報を発信する際のリスクと責任について考えよう (6年)

 10月のきずなの日は「情報モラル」について考えました。SNSで自分が思ったことを思ったままに送信したことで起こりうる様々なトラブルについて知り、考えを交流しました。”自分ならどうするか”を考えることで、実際に自分の目の前にトラブルが迫ってきたときに生かせるようにしないといけません。
 情報機器は正しく使うと便利なものですが、使い方を間違えると人を傷つけたり、傷つけられたりしてしまう怖いものでもあります。今一度、自分の情報機器の使い方について見つめ直してほしいと思います。
画像1

御所東小学校のリーダーとして2(6年)

画像1
画像2
 当日は、開閉会式の司会・進行や得点発表、準備や放送など意欲的に活動してくれました。例年通りでない進め方だったため、想定外のことが起こったり時間調整が必要になったりしたのですが、そんな時にも臨機応変に対応する姿が見られ大変頼もしかったです。

御所東小学校のリーダーとして1(6年)

画像1
画像2
画像3
 1〜5年生にメッセージカードをもらった6年生ですが、競技や演技の頑張りはもちろんのこと、きずな運動会がスムーズに進行するように、みんなが力を出し切れるように、それぞれの係を頑張ってくれました。当日までに、得点カードを作成したり、各学年の出し物の紹介ビデオを作ったりしました。

きずな運動会を終えて2(6年)

 なんと下級生からもメッセージカードが届きました。受け取った子どもたちはとても嬉しそうな表情を浮かべていました。
 もらったメッセージは、6年生が自分たちの頑張りを振り返ったカードと一緒に京都御池中学校に掲示しています。また御所東小学校校舎を少し離れますが、中学校の校舎でもがんばります。
画像1
画像2

きずな運動会を終えて1(6年)

 きずな運動会を終えた次の日、6年生みんなで下級生にメッセージを送りました。係活動をしていたこともあり、全学年の演技や競技を応援していた6年生。目の前で見ていて感じた下級生の頑張りをメッセージカードに書きました。
 一人一人の温かい思いがあふれたカードは読んでいてほっこりします。全校のみんなが喜んでくれるといいです。
画像1
画像2

きずな運動会閉会式

 どの学年の子どもたちも、達成感に満ち溢れた表情を浮かべていました。これまでの練習で頑張ってきた成果を発揮できたことが伝わってきました。
 今年度のきずな運動会の結果は・・・赤組の勝利です!しかしどちらの組も精一杯やり切ることができたのではないでしょうか。赤も白もみんなよく頑張りました。
 また、4・5年生の計画委員の人たち、そして6年生の言葉の人たちは、最後まで自分の役割をやり切ってくれました。とてもよく頑張りました。
画像1
画像2

きずな運動会3(6年)

 団体演技や徒競走を通して,最高学年としての立派な姿を見せてくれました。一人一人が輝いていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp