京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up28
昨日:67
総数:234340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

団体演技の練習1 (6年)

画像1
画像2
画像3
 めあてをしっかりともって練習に励んでいます。一人一人の動きが合わさって,一つのまとまった形や動きになってきました。曲に遅れないように,ポーズをとる所では顔をしっかりとあげてなど,ポイントをそれぞれが意識して取り組んでいます。

きずな運動会に向けて(6年)

画像1
画像2
画像3
 団体演技の練習が始まっています。この日は,グランドに出て立ち位置の確認。ポイントになるものを決めて,ずれないように並び,動きを一つ一つ丁寧に確かめていました。指先までしっかりと伸ばして,腰を落として・・・。カウントを取りながら音楽に合わせて頑張っています。みんな真剣な表情。練習の時からきりっと引き締まっています。

考えを広げたり深めたり (6年)

画像1
 さすがは6年生。資料集の写真や図表を拡大して比較しながらじっくり考えています。GIGA端末の操作も随分と慣れてきました。友達の意見を聞いて,そこから自分の考えを広げたり深めたりする姿が見られ,活発に意見交換していました。

修学旅行25

画像1
画像2
画像3
 「ただいま,帰りました。」
 修学旅行を終えて帰ってきた6年生一人一人の表情を見ていると,少し疲れも見えましたが,大変充実した2日間だったことが伝わってきました。
 帰校式での6年生の発表を聞いていると,「班で決めためあてを意識して過ごせた。」や「1日目より2日目の方が協力できた。」など,この2日間で友だちと絆を深められたことがわかりました。校長先生からも,旅行中にお世話になった方々への挨拶やお礼を6年生の子どもたちが率先して言えていたことが印象的だったと話がありました。
 最初に予定していた時期より少し遅れての修学旅行でしたが,6年生たちの姿から,たくさん成長を感じられました。

修学旅行24

現在名神高速道路を降りました。予定より10分ほど遅れて到着するようです。ご予定ください。

修学旅行23

みんなめあてをもって、チャレンジしています。。クライミングやフットボールチャレンジなどを楽しんでいます。
画像1
画像2

修学旅行22

ヤンマーのチャレンジ精神を様々なコンテンツを通して体験することができます。
画像1
画像2

修学旅行21

ヤンマーミュージアムにきました。
画像1
画像2

修学旅行20

昼食は、カレーライスとサラダです。おいしくペロリといただきました。
画像1

修学旅行19

武将の服を着てハイ、ポーズ。展望台からは関ヶ原の町がよく見えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp