京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up88
昨日:64
総数:237373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

中学校給食試食会

 2月26日(金)
 今日は,中学校給食試食会の日でした。
 まず,栄養教諭の「食の授業」を受けました。中学校給食は,中学生に必要な栄養が整えられた食事であること,小学校の栄養士をされていた先生がメニューを考えているので小学校の給食のメニューが出てくることもあること等を知りました。おかずは安全面を考え冷たくされて運ばれてきますが,ごはんは「あつあつ」だということもわかりました。
 いざ試食。感染症対策のためいつも通り「黙食」ですが,みんなおいしそうに食べました。量については,「少し多い」「足りない」等感じ方は様々でしたが,小学校の給食とはまた違う中学校給食のよさを感じることができたようです。中学校へ進学する楽しみがまたひとつ増えました。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会12 (6年)

画像1
画像2
 知事,大学教授,医療従事者,一般市民などそれぞれの立場での思いや考えを絡ませながら発表しました。聞き手の5年生からも意見が出て,豊かな話し合いになりました。

 自分たちの発表の様子を映像で撮っていたので,何のためかと聞くと,この後,1〜4年生にも同じようにシンポジウム形式で発表するので,改善点を確かめるために録画しているとのことでした。次回は,3月にするそうです。全校児童を巻き込んでの発信。さすがは6年生です。

みらい表現発表会11 (6年)

画像1
画像2
 6年生は,総合こころ「共に生きる2020」について学習していることをシンポジウム形式で発表しました。以前からコロナに負けず,みんなで乗り越えようとウォークラリーや横断幕の作製などを通して呼びかけていましたが,今日も自分たちの思いをたくさん込めた発表になりました。

みらい表現発表会に向けて (6年)

画像1
画像2
 24日は,高学年のみらい表現発表会です。6年生は,総合こころ「共に生きる2020」で取り組んでいることについてシンポジウム形式で発表します。グループに分かれて,話す内容は大丈夫か,質問がきた時にどのように応答するかなど打ち合わせを綿密にしていました。初めてのシンポジウム形式です。がんばりましょう。

共に生きる2020 〜横断幕完成〜 (6年)

画像1
画像2
画像3
 総合こころ「共に生きる2020」の学習で,校内では「みんなで乗り越えようウォークラリー」を計画,実施しましたが,その後,社会の人に向けても何か取組をしようと「横断幕」を作ることになりました。これには,「大変な時期だからこそ,みんなで力を合わせて乗り越えよう」「差別や偏見の目で見ないで,前向きに歩んでいこう」という思いが込められています。
 横断幕のデザインや言葉は,6年生の子どもたちが。銅駝美術工芸高等学校の先生にご指導を受けて考えました。また,色塗りは,4年生5年生,教職員も一緒に塗って仕上げました。
 できあがった横断幕を河原町丸太町の学校フェンスに掲示しました。フェンスの高い位置に掲げるため,春日ソフトボールチームの皆さんにもお手伝いいただきました。多くの方の協力があっての実現です。みなさん,ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp