京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:32
総数:234178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

ICTを活用した授業 6年社会科

 社会科で,日本とつながりの深い国々について学習しました。各自が興味をもった国の文化や衣食住などについて調べ,日本と似ているところ,違うところなどを整理してまとめました。タブレットを使いこなし,集中して取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

授業の様子 6年 国語

 国語で,登場人物の生き方や考え方について考える学習をしています。中心のなる人物が影響を受けた言葉や行動は?その時どのような気持ちだった?以前からどう変わった?などについて考えながら読み進めています。一人で読んだ後は,グループでの交流です。友達の意見を聞いて,納得することもあれば,そうでないこともあるので,教科書をめくりながら,熱く語っている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて,主役である6年生は劇をしようと頑張っています。照明係も自分たちでやります。在校生に最後のプレゼントですね。期待していますよ。

 3月14日に行います。保護者の皆様もお時間許せば,ぜひご覧いただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

国語の学習「海のいのち」から

 6年生の教室をのぞくと,国語の学習で物語「海のいのち」を読み込み,自分はどう読んだか,どう感じたのか発表し合っていました。
 いろいろな読み方があるのだと感心して聞いていました。それぞれの感じ方の違いを興味深く聞きあっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて 準備中

 今日の中間休み,運動場に遊びにも行かず,6年生の数十人の子どもたちは一目散に図工室へ。自分たちで,自主的に「6年生を送る会」で行う劇の準備を始めました。
 グループに分かれて,大道具や小道具,背景の準備をしているようです。
随分力が入っています。これは,3月14日に行います。まだ先ではありますが,意欲的な姿はうれしく思います。3月14日も,子どもたちの様子をご覧いただけると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会に向けて ポスターセッションの練習

 22日のみらい表現発表会で,6年生は午後からポスターセッションで総合的な学習の時間に学んだことを発表します。「みらい」と「こころ」で学んだことを,説明したり,報告したり,あるチームはクイズを取り入れたりするなど工夫して発表します。
 今日は,発表の練習。いくつか見せてもらいましたが,書かれてあることだけではなく,自分の思いや考えを上手に話す姿も見られました。質問すると,答えに困ってしまった子どもたちもいました。当日は,どの学年からどんな質問があるかわかりません。「この言葉の意味を聞かれたら,どう説明する?」など確認し合ってもいました。
 保護者の皆様,地域の皆様,どんどん質問してください。感想もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

図工展 作品鑑賞

画像1
画像2
画像3
 「見て!この表情いいよね。」「この作品は,今にも動き出しそうだね。」今日,明日と開催している図工展の作品を鑑賞しました。自分の学年の作品だけでなく,他学年の頑張りや良さを見つけてカードに書きました。みんな次回の作品作りの参考になったようです。

6年生を送る会に向けて

 6年生の教室をのぞくと,学年みんなが集まって,6年生を送る会に向けて練習をスタートさせていました。先生からも話を聞き,在校生へのメッセージを込めたものを練習していました。
 セリフの内容も考え合ったそうです。
まだ1回目の練習とのことですが,楽しそうに練習していました。
 3月14日の3,4時間目に行います。期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

租税教室がありました

 税務署の方に来て頂き,税金についてのお話を聞きました。
初めにアニメを通して,税金がない場合の世界を見ました。今の暮らしとアニメの世界を比べると,税金がない場合では生活がとても大変なことに気付きました。
 学校が建てられる費用のクイズでは,およそ10億円かかっていることを知り,どれくらいの重さなのかを実際に持って体感しました。お金の重さだけではなく,そこに関わる人たちの努力や思いにも今後の生活の中でたくさん気付いていってほしいと思います。税金のおかげで豊かな生活が送れていることについて考えを深めることができました。
画像1
画像2

てこのはたらき

画像1画像2
 理科「てこのはたらき」では,単元の導入として,支点,力点,作用点を感じることができるように,土のう袋を持ち上げました。袋の位置を変えながら,実験をすることでそれぞれ手ごたえが違うことに気付きました。子どもたちは,重さの違いを友達と話しながら,楽しそうに実験していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp