京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:32
総数:234189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

総合みらい 「働く」について自分の考える信念を伝えよう Part 5(5年)

画像1
画像2
 学習の最後には,「仕事のプロ」の方々に,ポスターセッションをしての感想を伺いました。皆さん,5年生の子どもたちの成長をとても喜んでくださっていました。

 5年生の子どもたちも,自分たちの成長を肌で感じていたようです。

 総合みらいの学習は,これで終わりを迎えましたが,次の総合の学習も楽しみですね。

 「仕事のプロ」の皆様,コロナ禍ではありましたが,子どもたちのために貴重な時間を作ってくださり,ありがとうございました。

総合みらい 「働く」について自分の考える信念を伝えよう Part 4(5年)

画像1
画像2
画像3
 中には,「仕事のプロ」の方々と二人で伝え合う姿もありました。

 子どもたちも真剣です。

 とても幸せなことです。

総合みらい 「働く」について自分が考える信念を伝えよう Part 3(5年)

画像1
画像2
画像3
 「仕事のプロ」の方々も真剣に子どもたちのお話を聞いてくださっています。

 ありがとうございました。

総合みらい 「働く」について自分が考える信念を伝えよう Part 2(5年)

画像1
画像2
 いよいよポスターセッションのスタートです。

 今日のめあては,ただ単に伝えるだけでなく,ポスターセッションなので,発表の途中でも質問をしたり気づきを伝えたり,それに答えたりすることで「それぞれの学びを深めること」を目標にしました。

 どのブースもいい表情で伝え合っています。

総合みらい 「働く」について自分が考える信念を伝えよう Part 1(5年)

画像1
画像2
 5年総合みらい「未来のわたし」の学習もまとめの段階に入りました。

 今日は,プレゼンテーションソフトを使ってまとめた,「働く」について自分が考える信念を伝え合う「ポスターセッション」をしました。

 ポスターセッションには,子どもたちに「働く」ことについてお話をしてくださった「仕事のプロ」の方々も来てくださいました。皆さん忙しい中だったとは思いますが,「子どもたちの話を聞きたい」と時間を調整して来てくださいました。本当にありがとうございました。
 

曲想を生かして合奏しよう (5年)

画像1
画像2
 音楽科の時間に,「キリマンジャロ」という曲の合奏をしています。各楽器に分かれて練習をしてから,みんなで合わせて演奏をしました。はじめは,リコーダーや鍵盤ハーモニカと,リズム伴奏を合わせるのが難しそうでしたが,練習を重ねるたびに互いの音をしっかり聴いて演奏できるようになってきました。

鍋を使ってご飯を炊こう (5年)

画像1
画像2
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で,鍋を使ってご飯を炊きました。お米と水の量り方に気を付けなければいけません。火加減も気にしながら,香りをかいだり,お米がご飯に変化する様子を観察したりしました。少しおこげもできてしまいましたが,自分たちで炊いたご飯はとても美味しかったようです。

総合みらい「探って確かめた共通している信念について話し合おう」(5年)

画像1
画像2
画像3
 8名の方からのお話を受けて,みなさんの「働く」ことに対しての共通した「信念」について,意見交流をしました。

 同心円チャートを使って,お互いの意見を整理しながら,自分たちが探った「働く」ことへの「信念」をまとめていきました。

 全体交流では,友だちの意見にうなずきながら聞く子どもたち。

 「働く」ことについての考えはそれぞれ違いますが,考えは随分と深まってきたようです。

よりよい学校生活のために(5年)

画像1
画像2
画像3
 国語科「よりよい学校生活のために」の学習で,御所東小学校での生活をよりよくするためにどうすればよいかについて話し合いました。

 「みんなが校舎内を走らず歩くようにするにはどうすればよいか」「給食が残らないようにするにはどうすればよいか」の2つのテーマで話し合いました。

 付箋紙を使って意見を広げた後は,共通点や違う点を見つけて意見をしぼっていきました。

 なかなか難しいテーマではありましたが,学校をよくしようとみんな真剣に話し合っていました。

Enjoy Sports 御所東 2020 Part 2(5年)

画像1
画像2
画像3
 締めは閉会式。
 子どもたち手作りの賞状をもらって嬉しそうです。
 競技だけでなく,司会進行や放送,用具準備など,自分たちで作った「Enjoy Sports 御所東 2020」。本当によくがんばりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp