京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up61
昨日:32
総数:234235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

引き続き,理科の問題です(5年)

画像1
 5年生の理科は植物の学習もします。
 さて,この種は何の植物の種でしょうか。

 写真だけでは難しいかな?
 わかった人は,明後日の家庭訪問で教えてね!

 「種だけでは分からない!」という人のために,今日からプランターで育ててみたいと思います。結果をお楽しみに!

昨日の天気,正解は・・・(5年)

画像1画像2
 昨日の午後の天気は・・・雨が止み,天気はくもりでしたね。
 雲の間からは,少し青空も見えていましたね。(左の写真 昨日16時に屋上から撮影)

 今日は一日くもり空ですね。(右の写真 今日16時に運動場から撮影)でも,昨日の午前中の雲とは少し色が違うような・・・

今日の天気は・・・(5年)

画像1画像2画像3
4月20日月曜日11時。
外は雨が降っています。
5年担任の先生は,午後から出かける用事があったので,これからの天気がどうなるのか予想してみることにしました。
学校の屋上に出てみると,空中に雲が広がっていました。
でもよく見てみると,方角によって雲の様子が少し違うことにも気付きました。
(左が東の空,真ん中が南の空,右が西の空の写真です。)
さて,この後天気はどうなったでしょうか?


時間が経ってこの問題を見ている人は,今日の天気と照らし合わせてみましょう。

<ヒント>
外に出て雲の動きを見てみたり,雲の量や色にも着目したりしてみましょう!

お家で体力アップタイム(体育部)その4

最後は,立ち幅とび。
両足で同時に踏み切って前方にとび,とぶ前のつま先からとんだ後のかかとの直線の距離を計測します。
高屋舗先生は,ずっとバレーボールをしていたということで,さすがのジャンプ力!
腕も大きく振ることができていますね!
家でする時は,やわらかいものを下に敷いてチャレンジしてみてね!

「目指せ!全国平均超え!」

3枚目に得点表も載せていますので,1つでも上の得点を目指してみましょう!
画像1
画像2
画像3

お家で体力アップタイム(体育部)その3

3つ目は反復横とび。
1m間隔の3本のラインを20秒間に何回踏むかまたぐかを計測します。
ポイントは頭を動かさず,足だけをのばして,むだなくステップすること!
高原先生のように上に跳ばずに低い姿勢が好記録につながりますよ!
画像1
画像2

面積の問題です (5年)

 5年担任の先生は,体育で使うコートの準備をするために,管理用務員の士海(はなみ)さんと運動場の広さを調べることにしました。
 御所東小学校の運動場の縦(南北)の長さは38m,横(東西)の長さは26mでした。
 御所東小学校の運動場の面積は何平方mですか?
 また,何aですか?

 わかった人は,次の家庭訪問の時に教えてね!
 (会えない場合は,宿題プリントに書いておいてくれてもOK)

 ちなみに,小さく映っているピンク色の紙の大きさは1平方mです。
画像1
画像2

漢字の学習スタート(5年)

画像1
 今日は5年生の家庭訪問の日でした。家に行くと,子どもたちが元気な姿で迎えてくれてとても嬉しかったです。会うことができなかった子も元気に過ごしているとお家の方から聞くことができ,ホッとした気持ちになりました。また来週の家庭訪問が楽しみになりました。
 今日から「漢字の学習」が始まります。今日の漢字は「任」「現」「際」です。
 見本を参考に,一字一字丁寧に書いてくださいね。みんなの漢字ノートにたくさん花丸ができるのを心待ちにしています。

陸上競技部のみんなへ

画像1
 先日卒業生の子たちが運動服で小学校に来てくれました。話を聞くと,運動不足にならないように4kmほど自分たちで走ってきたとのこと。
 またある日の朝は,新6年生の子が校門の前に。「どこに行くの?」と聞くと,「今から鴨川に走りに行きます。」と。
 新5年生の子の家に家庭訪問に行った際には,お母さんとお話をしている時に走って帰ってくる男の子が。「遊びに行ってたの?」と聞くと,「いや,走っていました。」と答えてくれました。

 休校中,陸上競技部の子たちがどのように過ごしているか心配でしたが,子どもたちのたくましい姿を見て,心配が吹き飛びました。いつのまにか走ることに「楽しさ」を感じてくれていることに子どもたちの大きな成長と喜びを感じました。

 休校はまだ3週間ほど続く予定です。今からでも遅くはありません。

「継続だけが力なり」

 陸上競技部練習再開までの間,家でのストレッチや軽いジョギングなど,無理のない程度に自分にできることをしておきましょう!

 それぞれの今年の目標に向けて。

 陸上競技部としての大きな目標に向けて。


 新しく入部を考えている新4年生のみんなとの出会いも楽しみにしています!

5年生のみんなへ(5年)

画像1
5年生のみんなへメッセージ。

毎日どのように過ごしていますか。

明後日みんなの家に家庭訪問に行きます。

宿題を届けに行きますね。嫌がらずに受け取ってね。

みんなの元気な声を聞くことができるのを楽しみにしています!

休校になってもうすぐ1週間・・・(5年)

画像1画像2
臨時休校に入り,もうすぐ1週間を迎えますね。
5年生のみなさん,元気にしていますか?
先生たちは,上の写真のように,教室で楽しく学習をしたり,一緒に運動場で遊んだりすることができるのを心待ちにしています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp