京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up40
昨日:19
総数:238885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

家庭科室を探検!(5年)

画像1
家庭科の学習で家庭科室を探検しました。
調理器具がどこにあるかを確かめたり,ガスコンロの使い方を実際に火をつけて学んだりしました。
調理実習が待ち遠しいですね。

楽しく体を動かそう(5年)

画像1画像2
体育の学習では「体ほぐし運動」をしています。
グループで活動したいところですが,少し距離をとって,リズム遊びをしました。

手は3拍子で上・横・下と動かします。
足は2拍子でパー・グーと動かします。

一緒に動かすと・・・これがなかなか難しい・・・。

子どもたちは懸命にリズムをとって体を動かしていました。

リズム遊びの後は,「いうこといっしょ・やることいっしょ」。

「いうことぎゃく・やることぎゃく」
  ↓
「いうこといっしょ・やることぎゃく」
とレベルを上げていきましたが,みんな頭と体をよく使って動いていました。

集中しています(5年)

画像1画像2
月曜日から6時間授業が始まっています。
6時間授業だけでなく,昼の帯時間も「漢字10問テスト」に取り組んでいます。

蒸し暑い中ですが,みんな集中しています!
さすが5年生!

給食が始まりました(5年)

画像1
 B班は,今日が今学期最初の給食です。
 みんなが安心・安全に食べることができるように,配膳の仕方や食事の仕方をみんなで確認し合って,給食をいただきました。

 本当はワイワイ話しながら食べたいけれど,今はがまん・・・。

 久しぶりの給食は,とても美味しかったね!

世界の中の国土(5年)

画像1画像2
 社会科では,地球儀を使って,日本の端の島や日本の周りの海,国々を調べました。
 経線と緯線で表すと,日本の位置はどこらへんになるのかも確かめました。

漢字の成り立ち (5年)

画像1画像2
 漢字の成り立ちについての学習です。先生からクイズが出題されました。象形文字についての問題です。子どもたちは,絵をじっくりと見て,首をひねりながら見方を変えたり,想像を膨らませたりして考えていました。答えが出されると,「なるほど!」と納得した様子でした。

A班登校日 Part2(5年)

画像1画像2
「今日の4時間目の体育は何をしますか?」登校するなり,何人もの子どもたちが質問に来ました。休校期間に十分な運動ができなかったので,みんな体を動かすのを楽しみにしているのですね!
 体育館で楽しく体を動かすことができて,満足したようです。

A班登校日 Part1(5年)

画像1
今日はA班の登校日でした。算数科「体積」の学習では,体積の求め方や単位について確認し,その後,自分たちで練習問題に取り組みました。はじめは難しく感じていたL字型などの体積も,練習を重ねるうちに工夫して求められるようになってきたようです。

B班の登校日 Part 2(5年)

画像1
 今日も締めは運動遊び「じゃんけんトーナメント」でした。

 昨日のA班は1組の「1勝1分け」でしたが,今日のB班は2組が「1勝1分け」。トータルで,どちらも「1勝2分け1敗」。

 またみんなが揃ったら,決勝戦をしましょう!

 明日は再びA班の登校日です。

 今日の家庭学習やハンカチを忘れずに持ってきてください。

B班の登校日 Part 1(5年)

画像1
画像2
 今日はB班の登校日でした。
 B班のみんなにとっては隔日登校1日目でしたが,早速理科の学習をしました。

 種子が発芽するために必要なものについて考えを交流した後,「発芽に水が関係しているか」という学習課題で,実験方法を話し合ったり,家で実験した結果を伝え合ったりしました。

 中間休みをはさんだ3時間目は,「発芽に空気や適温が関係しているか」について考えました。課題を解決するためにどのような実験をすればよいかも自分たちで考えることができました。

 1週間後の結果が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp