京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:229
総数:232360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

食の指導「バイキングについて知ろう」 (5年)

画像1
画像2
 来週から,花背山の家での長期宿泊学習が始まります。その活動に向けて,今日は栄養教諭の田尻先生よりバイキングのマナーや,栄養バランスで気を付けたいことについて教えていただきました。
 実際のメニュー表から,主菜と副菜の栄養バランスを考えて盛り付け方を考えました。主菜:副菜=1:2が黄金バランスだと教えて頂きました。3泊4日の学習の楽しみの一つでもあるバイキングでの食事を,今日の学習を生かしながら楽しく頂けると良いですね。

水泳学習が始まっています! (5年)

 以前は気温や水温がまだ低く寒かったのですが,暑さも本格化し,プールに入るのが気持ちが良い季節になってきました
 水慣れをした後は,クロールや平泳ぎなどで長い距離を泳いだり,上手くなりたい泳ぎ方の練習をしたりします。友だちにバタ足の方法や平泳ぎの足の形などをアドバイスしている様子もありました。
画像1
画像2

文字の組み立て方に気を付けて書こう  (5年)

画像1
画像2
 今回は「道」という字を書きました。
 1文字で簡単かと思いきや,文字の組み立て方や筆の穂先の動きが難しく,苦戦している様子でしたが,一画一画丁寧に,お手本をよく見て書くことができました。
 「次は文字の中心を意識して書こう」「しんにょうの最後のはらう部分を太くできるように力を入れよう」など,自分でめあてをもって取り組む姿が素晴らしいです。

半返し縫いは難しいよ

 5年生の教室をのぞくと,家庭科で裁縫をしていました。誰も話していません。集中しているなあと感心しながら教室に入ると,まさに苦闘している子どもたちの姿がそこに在りました。「難しい」「できない」なんて子供たちは言っていますが,見てみると,なかなか上手ですよ。初めてと思えないです。根気良く取り組んでいこうね。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業の様子 (5年)

画像1画像2
 音楽の学習では,リコーダーで「リボンのおどり」を練習しています。
 この曲では,初めて『へ音記号』が楽譜に登場します。これまでの「ト音記号」とは違う音階の表し方を知り,「ややこしいなぁ」と言いながら書いたりよんだりする練習をしました。この記号を使うと,広い音域の音が分かりやすくなるのですね。
 これから,他の楽器のパートも練習して音の重なりを楽しめるとよいですね。

総合「こころ」 伝統工芸の魂を探ろう (5年)

 総合「こころ」の学習では,京人形司面屋庄甫さんから話を聞き,伝統工芸の魂を探りました。
 京人形の製作工程を知り,30回以上塗り重ねて作品を作り上げることや,さめの皮やくじらのひげを道具にしていることを教えていただきました。また,昔から受けつがれている制作方法を大切にしながら,常に新しいものを求めていく面屋庄甫さんの姿から,おもいをもって取り組む大切さを感じることができました。
 面屋庄甫が作られた可愛らしい作品も見せて頂き,その作品からもおもいを感じ取る子どもたちもいました。
画像1画像2画像3

立ち上がれ!マイライン (5年)

画像1画像2画像3
 先週に引き続き,立体の作品を製作しています。
 前回作った針金の土台から,さらに高さを出したり飾りを付けたりして楽しい作品が出来上がってきました。「ブランコみたいにできた!」「この部分動いておもしろい!」など,想像しながら作品作りを楽しみました。
 ペンチの使い方も慣れてきて,上手に針金の形を変えることができています。

プール清掃 (5年)

 来週から始まるプール学習に向けて,プールの排水路を掃除しました。
 1年間使われずにいたプールはとても汚れていて,子どもたちはびっくり!途中で大雨に見舞われるハプニングもありましたが,汚れていた部分をスポンジでピカピカに磨いてくれました。
 学校のために働く5年生,頼もしいです!
画像1画像2

京焼・清水焼体験 絵付け

画像1画像2
 総合「こころ」の学習では,京焼・清水焼の絵付け体験をさせていただきました。
 先月の学習で形を作った作品を,加藤さんと長田さんがご自宅の窯で焼いてくださり,次の工程へ進むことができました。
 青い絵の具「ごす」を絵筆につけて,丁寧に塗っていきます。また,水玉や花の模様などを描いている子どもたちもいました。
 最後にうわ薬をかけて頂き,これで学校での製作は終了です。加藤さんと長田さんが再度窯で焼いてくださり,ついに完成です。世界に一つだけの作品も完成間近。楽しみですね。

きいて,きいて,きいてみよう

画像1画像2
 国語では,友達にインタビューをする学習を通して「きくこと」について考えています。
 きき手は,話し手が話しやすいよう質問をしたり,話し手は,きき手が知りたいことを考えて答えたりしてインタビューをしました。「なかなかインタビューが続かない…」と言いながらも,友達と話すことはとても楽しそうです。また,話し手を経験することで「きき手の質問の仕方が上手だと,話がしやすくなる!」と気付くことができました。
 この学習で学んだことを,普段の生活で生かしていけるとよいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp