京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:78
総数:233532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

花背山の家 2

 火おこし体験をしに第2炊飯場へ。火おこしはコツと力が必要で結構大変です。思っている以上に時間がかかりますが、中にはうまいグループもあります。班で声をかけ合って協力して頑張っています。この火がないと野外炊事ができません。大丈夫かな?
画像1
画像2
画像3

花背山の家 1

 入所式を行いました。元気に挨拶し、校旗を掲げました。入所の言葉もしっかり言えました。しゃれのうまい花背の先生のご挨拶で、これからの活動が一層楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

山の家に到着

 予定より早く山の家に到着しました。薄曇りで涼しいので快適です。みんな元気です。気持ちがいいです。空気もおいしいです。今から入所式に行きます。
画像1
画像2

花背山の家へ元気に出発!

 5年生が今日から3泊4日の長期宿泊学習に花背山の家へ出発しました。2学期に入ってすぐの活動ですが、みんな心も身体も準備はしっかりできているようです。出発式では、代表の児童が、山の家での活動目標や各班の目標を達成するためにどうすればよいかを話していました。不安なこともあるかもしれませんが、仲間と協力して楽しく活動してきてほしいです。5年生のみなさん、いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

広がる,つながる,わたしたちの読書 5年

 1学期におすすめの本を紹介するポップ作りをしていました。全校の子どもたちにも,おすすめの本をぜひ手に取って読んでもらおう!ということで,夏休み明けの今日から,図書室に並べています。
 ぜひたくさんの本に触れて,読書のよさを味わってくれたら嬉しいです。
画像1画像2

明日から山の家に行ってきます!5年

 いよいよ明日から花背山の家の宿泊学習です!夏休み明けすぐ・・・ということもあり心配していましたが,今日登校した子どもたちの姿を見て,不安より楽しみが大きくなってきました。
 楽しく充実した4日間となるよう,私たちも子どもたちと共にがんばってきます!!
画像1

いよいよ来週から・・・(5年)

画像1
 あと少しで夏休みが終わります。楽しい夏を過ごせたでしょうか?
 きのう,5年生は花背山の家に向けての登校日を行いました。元気な姿で登校してくるみんなを迎えることが出来てうれしかったです。やはり,子どもたちがいてこその学校だなと改めて感じました。
 いよいよ来週は花背山の家の宿泊学習です!!残りわずかとなりましたが,しっかり準備を整えて,いい4日間にしましょう。登校日にお休みだった人も含めて,まずは月曜日にみんなが元気に登校してくることを心待ちにしています!!

1学期ありがとうございました。(5年)

 今日は1学期最後の日。明日から夏休みです。子どもたちとつい最近出会ったばかりのように感じるのに,毎日が濃く,充実したものであったためか,思い返すとたくさんの思い出がよみがえります。また,子どもたち1人1人の,そして学級や学年の高まりや成長もたくさん感じることができます。
 子どもたちにとっても私たち担任にとっても初めてのことばかりで戸惑いもありましたが,みんなで力を合わせて4カ月を駆け抜けてきました。夏休みを終えると,すぐに山の家の宿泊学習に行きます。宿泊学習でもさらなる成長を見せてくれることを期待しています!(写真は山の家に向けて,グループごとにめあてを確認している様子です。)
 子どもたちが毎日元気に登校できたのも,ご家庭であたたかく見守り,励まし,毎日送り出してくださる保護者の皆様がいて下さってのことと感謝しています。暑い日が続きますが,熱中症には十分気をつけて,楽しく充実した夏休みをお過ごしください。
画像1画像2

山の家に向けて(5年)

 今日は活動係が中心となり,キャンプファイヤーの練習をしました。はじめての練習でしたが,盛り上がりながら楽しい練習をすることができました。
 本番はもっともっと楽しくなるように,みんなで盛り上げていきましょう!わたしも,みんなとキャンプファイヤーをすることが,とても楽しみです!
画像1画像2

2年生といっしょに(5年)

 今日のランチルーム給食は,2年1組と5年2組がいっしょに給食を食べました。少し緊張している姿も見られましたが,少しずつ笑顔が見られるようになり,心あたたかくなる給食時間でした。明日もいっしょに給食を食べます。今日より仲良しになれるといいですね。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp