京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up49
昨日:32
総数:234223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

花背山の家 絆が深まったキャンプファイヤー 2

 工夫して楽しいゲームが続きます。学生ボランティアのスタッフのみんなも一緒に入って楽しみました。花背山の家で過ごす最後の夜です。
 どのゲームもとても楽しいものばかり。仲間とのきずなが深まった夜になりました。
 最後に、川井先生が、しっとりと話をされました。仲間を大切にしていくことや、このがんばりをずっと忘れないでいこう、重松先生も川井先生もみんなと一緒に花背山の家に来られてすごく幸せですと話されました。みんな聴き入りました。楽しいときは大はしゃぎですが、しんみりとしたこのような時間も野外活動ならではですね。素敵な時間になりました。
 そうそう、私たち教員と学生スタッフのみんなと一緒に出し物をしました。あまり打合せする時間もなかったけど、そこはこの3日間で息もぴったりです。みんなも楽しんでくれたようです。

 見上げた夜空にはいっぱいの星。こんなに星がきらめいているのだなあとみんなで見とれました。「ちょっと涙出てきた」という子どもたちもいました。

 花背山の家での最後の夜、最高の思い出が作れたね。
3枚目の写真は、がんばった活動係りが円陣組んで互いの健闘を称えあっているところです。よくがんばったよ。

※今日の花背山の家からの更新はこれで終わりです。明日はいよいよ最終日。
 冒険の森で元気いっぱい活動できますように。 
画像1
画像2
画像3

花背山の家 絆が深まったキャンプファイヤー 1

 いよいよみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
活動係りの子どもたちが中心になって取り組んできました。
短い時間の中で、本当に一生懸命頑張った子どもたちです。
一枚目は、火の子4人と、火の神様が登場したのですが・・・暗くてよく見えませんね。残念。火の子たちは大きな声でしっかりセリフが言えました。
 そしてみんなで歌を歌い、楽しいゲームのスタート。みんなで盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 夕食風景

 お風呂に入ったら、荷物の整理をしました。(多分・・・)
そして夕食です。ワカサギの天ぷらやおろしハンバーグ、カニコロッケ、野菜炒め、サラダなどです。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 ボルタリング体験

 こちらはボルタリングです。ロープはつきません。自力で壁をよじ登っていきます。何度も体験できました。横歩きなどにも挑戦。

 この体験をするにあたっても、花背山の家の先生方には準備から指導まで大変お世話になりました。おかげさまで、十分に楽しめました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 クライミングウォール 3

 7メートルの壁を登り切り、担任と呼吸を合わせて無事に降りてきたら、ハイタッチを交し合っていました。ちょっと感動。下で声援を送る子どもたちの姿もすてきでした。学校って、クラスの仲間っていいなと思います。花背山の家に来てよかったですね。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 クライミングウォール 2

 クライミングウォールは、写真のように担任が下で子どもたちが握るロープを調整して、決して落下することがないようにしています。
二人の担任が、自分のクラスの子供全員2回ずつ登って行くのを担当し、みんながやりきることを体感することができました。腕も腰もなかなか大変。でも、担任二人とも、この子たちに達成感を味わわせたいと強く希望していて、やりきることができました。
重松先生、川井先生の情熱と子どもたちの意欲があわさってできた活動だなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 クライミングウォール 1

 今日は盛りだくさんの活動内容です。昼食後は、休憩をはさんで、クライミングウォールとボルタリング体験です。
 クライミングウォールはプレイホールの側面一面が使われていて、高さが7メートルあります。これは上から下を見たら、かなり高さを感じますね。
 いざ、チャレンジです!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 最高のランチタイム

 いかがです?子どもたちのおいしそうに魚をいただいている様子。焼き魚が苦手な子どもたちも「これ、すっごくおいしい!」と言っていました。骨まできれいに食べた子どもたちがほとんどです。なんてふっくらした身でしょう。皮はパリッパリ。中は、ふっくらしっとり。うまく食リポートできませんが、最高のランチタイムだったと言えるでしょう。
 魚のほかにおにぎり2つとおかずもつきました。おいそくいただきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家  おいしい岩魚

 炭火の用意も整い、串に刺したイワナに塩をふりかけてもらったら、やいてもらいます。どこかのお店のようです。いかがです?おいしそうでしょう。
じっくり炭火で焼きあげるので、少々時間がかかります。「まだかな〜」
画像1
画像2
画像3

花背山の家  いよいよイワナをいただきます

 岩魚をいよいよいただきます。さっきまで生きていたので、本当に活きのよい魚をいただくことになります。そして、子どもたちも「かわいそうだけど、でも、命を大切にいただくようにしないと、かえって魚に悪いと思う」と話していました。そうですよね、まさにいのちを「いただきます」
 イワナは、はさみで捌きます。内臓を取り出したり、えらの始末をしたり、生きた学習をしています。花背山の家の先生が、櫛のさし方まで魚のモデルを使って分かりやすく教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp