京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up160
昨日:247
総数:232283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

社会見学 浄水場見学(4年)

画像1
画像2
画像3
今、4年生では、「くらしと水」の学習をしています。
自分たちが普段の生活の中で使っている水は
どこから、どのようにして届けられるのか
一人ひとり学習問題をたてて学習しています。

今日は蹴上浄水場に見学に行きました。
琵琶湖の水が運ばれているところや
水がどんどんきれいになる様子などを見ることができました。

体育科「リレー」(4年)

画像1
画像2
体育科「リレー」の学習をしました。

タイムを縮めるためには、どうしたらいいか。

バトンの渡し方を工夫したり、声をかけてバトンを渡したり…
チームの仲間と協力をしながら取り組むことができました。

体育科「体ほぐしの運動」(4年)

画像1
画像2
画像3
体ほぐしの運動が始まりました。


自分の体のようすに気付くこと
体の調子をととのえること
友達と楽しく仲良く活動をすること


この3つのめあてを心にとめながら、学習に取り組んでいます。


1回目の学習では、2人組になって手や足を伸ばしたり手押し相撲をしたり…
体ほぐしの運動の楽しさにふれることができました。

次回は、さらに学習の幅を広げて学んでいきたいと思います。

音楽科「リコーダー名人になろう」(4年)

画像1
音楽科で、リコーダーの学習をしています。

リコーダー名人になるには、どうしたらいいいのか。
先生からポイントを教えてもらいながら、ひとつひとつの音を大切に演奏をしています。

次は、新しい曲にもチャレンジです。
どんな曲か楽しみですね。

春の生き物と植物

画像1画像2
4年生 理科

春の生き物や植物について調べています。

前回は、カブトムシの幼虫の観察をしたり、
校庭の花を調べたりしました。

生き物や植物が生き生きとしています。

何が関係しているのか、これから調べていきたいと思います。

音楽科「音楽で心の輪を広げよう」(4年)

画像1
4年生の音楽科学習が始まりました。
4年生の学習では、スクールサポーターの先生に教えていただいています。


4、5月は、リコーダー演奏をしたり歌をうたったりして学びを進めています。

この日は、みんなで円になって「小さな世界」の歌をうたいました。
手をつないで歌ったりリズムをとって歌ったり…
楽しく歌うことができました。

国語科「図書館の達人になろう」(4年)

国語科「図書館の達人になろう」の学習で、学校司書の先生に本の分類の仕方や何の本がどこにあるかなどについて教えていただきました。

また、百科事典の使い方を学び、いろいろなことを調べることができることも知ることができました。


本が大好きな4年生。
これからも読書センターに詳しくなるとともに、本に親しみをもってたくさん読んでほしいと思います。
画像1

国語科「白いぼうし」(4年)

画像1
画像2
画像3
国語科「白いぼうし」の学習をしている4年生。

この作品は、登場人物が現実の世界と不思議な世界を行き来するという構成で描かれています。
この学習では、物語を読んで不思議だと思ったことについて考えたことを伝え合い、学びを進めてきました。


「女の子は、どうしていなくなったのだろう」
「なぜ、最後に夏みかんのにおいがしたのだろう」…

不思議だと思うところについて、どうしてそうなのか読み深めていきました。

グループで読み深めると新たな気付きや発見へとつながり、より「白いぼうし」の世界へとひたっていくことができました。

(4年)図画工作科「まぼろしの花」

画像1画像2
図画工作科で「まぼろしの花」の学習が始まりました。



ある時、ある場所に、だれも見たことのないまぼろしの花。

どんな形や色かな。どんなにおいかな。



校舎に咲いている花を実際に見ながら、想像を広げて下書きをしていきました。

次回は、絵の具を使って色をぬっていきます。

どんなまぼろしの花ができあがるのでしょう。

来週が楽しみです。

(4年)授業参観・学級懇談会

画像1画像2
先日は、お忙しい中、多数ご来校いただきありがとうございました。

今年度はじめての授業参観では、算数科「折れ線グラフ」の学習を行いました。
これまで学習した表や棒グラフよりも変わり方がわかりやすいグラフとして、
「折れ線グラフ」というグラフがあることを学びました。


学級懇談会では、4年生になった子どもたちの学校での様子や、
これから目指す姿についてお話しました。

これからも子どもたちの成長を支えていくために、学年団一同子どもたちを見守って
いきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp