京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up63
昨日:114
総数:232529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

琵琶湖疏水見学2(4年)

画像1
画像2
 きつい坂道をみんなで声をかけ合って登り切りました。
 それと同時に、同じ道のりを手作業でトンネルを掘った昔の人たちの苦労も実感していました。
 登り切った先に見えた第1竪坑の大きさにとても驚いていました。

琵琶湖疏水見学1(4年)

画像1
画像2
 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」で学んだ琵琶湖疏水の実際の様子を見たり、作られるまでの努力や苦労を実感したりするために、琵琶湖疏水見学に行きました。
 浜大津港で、琵琶湖から疏水へ水が流れる様子を見た後、小関越えに出発です。

ごんと兵十の気持ちの変化を読み取ろう(4年)

画像1
画像2
 『「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう』という学習問題で、「ごんぎつね」を読み進めています。
 今日は、「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を、会話や行動をもとに読みました。

・兵十のおっかあが亡くなったことを知ったごんは、自分がしたことを反省して、それから兵十に対して優しくなったと思う。
・おっかあが亡くなった兵十に対して、自分といっしょでかわいそうと思っていたと思う。
・火縄銃をばたりと取り落とした兵十は、物語の初めはごんのことを信用していなかったけれど、この時とても後悔したと思う。

など、文章に書いてあることやお話の移り変わりから、気持ちの変化を読み取っていました。

クラスみんなで決めるには(4年)

画像1
画像2
 国語科「クラスみんなで決めるには」の学習で、学級旗のデザインについて話し合いました。1回目、2回目の話し合いを生かして、司会者・提案者・参加者に分かれて、それぞれの役割を意識しながら進めました。
 クラスみんなでめあてや目的をはっきりさせて話し合うことができ、今までで最も充実した話し合いになりました。
 一人一人充実感もあったようで、振り返りも集中して書いていました。
 これから話し合うことは何度もあります。この学習で学んだことを、これからも生かしてほしいです。

銅駝高瀬川舟まつり2(4年)

画像1
画像2
 高瀬川に乗って、高瀬川の魅力を込めた子どもたち自作の歌も披露しました。子どもたちは、学校で歌うより高瀬川で歌う方が気持ちがよかったようです。
 銅駝高瀬川保勝会の方々の力になることができて、とても満足したようでした。

銅駝高瀬川舟まつり1(4年)

画像1
画像2
画像3
 15日、銅駝高瀬川舟まつりに参加させていただきました。
 休日の開催でしたが、多くの4年生の子どもたちが参加しました。
 グループに分かれて、高瀬川の魅力を伝えたり、乗船のお手伝いをしたりしました。最初は、少しはずかしがる様子が見られましたが、徐々に慣れてきたようで、大きな声で行っていました。

Alphabet(4年)

画像1
画像2
 外国語活動では「Alphabet」の学習をしています。
 1時間目は、アルファベットのカードを使って、カルタ取りをしました。読み手と取り手に分かれて、楽しく学習しました。

きずな運動会に向けて(4年)

画像1
画像2
 4年生は、ソーラン節を踊ります。法被を着ると、気持ちも引き締まります。ニシンが大量にとれるようにという思いが動作や声に表れています。元気いっぱいの声が運動場に響き渡り、迫力満点です。本番が楽しみです。

総合みらい「わたしたちの高瀬川」(4年)

画像1
画像2
画像3
 12日(木)に、地域の方や中京区役所の方などで行われる高瀬川合同清掃に参加しました。高瀬川沿いのごみを拾ったり、川に敷かれている石畳をこすったりしました。清掃が終わると「きれいになってすっきりした。」「高瀬川をもっと大切にしたい。」など高瀬川への思いを強めている子たちが何人もいました。

 15日(日)には、一之舟入周辺で「高瀬川 舟まつり」が行われます。ここでは、探ってきた高瀬川の魅力について発表する予定です。

読書タイム(4年)

画像1
画像2
画像3
 読書タイムで読んできた本について交流しました。実際に本を見せたり、書きためてきたワークシートを指差したりしながら、本のよさや魅力を伝え合いました。
 「同じ本を読んだのに、感じたことが違うなあ。」
 「その本も面白そうだな。」
と本の魅力に気付く様子がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp