京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up81
昨日:85
総数:234954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

雨水はどこからどこへ流れていくのだろうか(4年)

画像1
画像2
 理科は、「雨水のゆくえ」の学習に入りました。
 雨水がどこからどこへ流れているかを考えていると、なんと突然の大雨が・・・。
 予想を立てると、傘を差して運動場に出て、雨水のゆくえを実際に見て確かめました。

ノンフィクションの本をポップで紹介しよう(4年)

画像1
画像2
 国語科「事実にもとづいた書かれた本を読もう」の学習で、ノンフィクションの本をポップで紹介することになりました。
 今日は、学校司書の先生に、ノンフィクションの本のブックトークをしていただきました。先生や昨年の4年生が作ったポップも紹介してくださり、子どもたちも学習の見通しがもてたようです。
 どんなポップができるか楽しみです。

体力アップタイム「なわとびチャレンジ」(4年)

画像1
画像2
 9月の体力アップタイムは、「なわとびチャレンジ」です。
 1分間で何回跳ぶことができたかを計測し、自分の記録に挑戦しています。まだまだ暑い日が続きますが、適度に運動をして、残暑を乗り越えましょう。

9月の保健指導・身体計測(4年)

画像1画像2
 養護教諭の先生に、よい姿勢とよい姿勢の大切さについてのお話を聞きました。
 お話の後は、身体計測をしました。
 みんな4月と比べて、大きく成長していました。

新聞を作ろう(4年)

画像1
画像2
 国語科「新聞を作ろう」の学習の様子です。
 取材してきたことをもとに記事を書いています。
 模造紙に表すグループもあれば、端末を使ってまとめているグループもあります。完成が楽しみです。

エコライフチャレンジ振り返り学習会(4年)

画像1
画像2
 夏休みに取り組んだエコライフチャレンジの振り返りをしました。
 エコライフ診断書を見て、できたエコライフ、できなかったエコライフをふり返り、エコライフ目標を決めました。
 決めた目標はみんなの前で発表もしました。
 CO2ゼロの暮らしを実現するために、自分にできることをしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp