京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up6
昨日:19
総数:238851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

自転車安全教室 (4年)

画像1
画像2
画像3
 安全な自転車の乗り方ができるように「自転車安全教室」を行いました。上京警察交通安全課の皆さんと上京交通安全推進の皆さんにご指導いただきました。交通ルールを守ることの大切さや自転車の正しい乗り方などを教えていただき,みんな真剣に交差点の右折やジグザクコースに挑んでいました。
 自転車に乗る時も歩行している時も,交通安全に気を付けて,大切な命を守ってほしいです。

理科〜季節と生き物〜 (4年)

画像1
画像2
理科の学習でツルレイシを育てています。
5月末に植えたツルレイシが芽を出し,植え替えの時期になりました。花壇の雑草を抜いたり,耕したりしました。その後,大きくなるのを楽しみにしながら,ツルレイシの植え替えを行いました。

チャレンジ (4年)

画像1
画像2
 体育科の学習で「マット運動」をしています。開脚前転や側方倒立回転など,これまでにできなかった技にチャレンジしています。手の着き方や体が伸びているかなど友だちとアドバイスをし合いながら取り組んでいます。

わすれられない気持ち (4年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で自分の忘れられない思い出を描いています。入学式や旅行の思い出などを絵にしています。体の動きや周りの風景を丁寧に描き,色を塗っていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

友だちのよいところに目を向けて

画像1画像2
 今日は,「きずなの日」でした。朝会では,校長先生のお話や「すきなこと にがてなこと」という絵本の読み聞かせを聞きました。
 一人一人の違いを大切にすることの良さについて考えることができました。振り返りでは,「友だちの良いところを見つけたい。」や「友だちができなかったことをバカにするような人にはならない。」というようなことが書かれていました。
 それぞれの個性を大切にして,友だちの良いところを自然に探せる人になってほしいと思います。

一筆に心をこめて (4年)

画像1
画像2
画像3
 習字で「左右」を書きました。墨を丁寧にすり,集中して書こうとしていました。一筆ずつ書き順,字形などに気をつけて書くことができました。練習を繰り返していく中で,「上手になってきた!」と喜んでいる子もいました。一人一人とてもよい文字になっていました。

バトンリレー (4年)

画像1
画像2
画像3
 バトンリレーをしています。まだ始まったばかりですが,みんなやる気いっぱいです。どうすればタイムが縮まるか,チームに分かれて話し合い,バトンパスの練習をして,本番に臨みます。まだまだバトンパスがスムーズにいっていませんが,練習を重ねて記録を更新してほしいと思います。

身近に咲いている小さな草花たちから学ぶ (4年)

画像1
画像2
 身近に咲いている小さな草花たち。道端の小さな草や花に,そっとはく手を送りたくなったことはないか話し合いました。「コンクリートの隙間からでも芽を出している」「雨の日も風の強い日も日差しが強い日も元気に咲いている」「人に踏まれそうな場所でもたくましく咲いている」などが出てきました。草花の生命力やたくましさに負けないよう,自分たちも頑張ることや自然を大切にしたい思いが生まれたようです。

言葉にこだわって (4年)

画像1
 国語科では,「アップとルーズで伝える」を読んで,筆者がどんな考えを伝えているか学習しています。今日は,段落相互の関係をとらえるために,まずは,それぞれの段落にどんなことが主に書かれているかをまとめました。どの子も教科書をめくりながら言葉にこだわってしっかりと読むことができました。

最後まで力いっぱいに!(4年)

画像1
画像2
画像3
 短距離走をしました。40mの直線を力いっぱいに走ります。スタートの合図に遅れずに出ることも大事ですが,最後まで力を抜かずに走り切ることも大事です。勢いよく飛び出して,あっという間にゴールまで駆けていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp