京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:78
総数:233611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

よくがんばりました!【4年】

 休校があったため,例年より短い1学期でした。みさきの家が中止になったり,登校がはじまっても我慢しなければならないことがたくさんあったり・・・。その中でも,毎日の学習も遊びも,自分たちで思いきり楽しもうとする4年生の姿がとても素敵でした。先生たちは,そんなみなさんの姿に元気をもらっていましたよ。
 明日から夏休みです。夏休み中も健康に過ごせるように,十分気をつけてくださいね。宿題はもちろんのこと,夏休みだからこそできることにも,ぜひチャレンジしたほしいと思っています。そして,夏休み明けにはいろいろなお話を聞かせてくださいね!楽しみにしています。

(写真は,今日の様子です。ツルレイシの実が黄色くなってはじけて,中から真っ赤な種が現れました。それを見つけてびっくりの子どもたちです・・・!)
画像1
画像2

夏休みに向けて (4年)

画像1画像2
 夏休みに向けて,自由研究のテーマについて考えました。自分の好きなこと・興味のあることから,色・形・歴史など,どんなことが調べられるかを友だちと相談しながら計画していきました。さらに,読書センターでも様々な本からヒントを得ようとしている様子が印象的でした。夏休み明けに,取り組んだことを見られるのが今から楽しみです。

□を使った式 (4年)

画像1画像2
 算数の学習で,□を使った式の計算をしました。どうすれば,答えが導き出せるか,絵や図を書きながら考えて説明しました。みんなの前で説明することで考えが整理され,理解を深めることができていました。

授業の様子 (4年)

画像1
画像2
 国語科の学習で,「アップとルーズで伝える」をしています。この文章では,アップとルーズのことが対比して書かれているので,接続語に注意して読み進めました。言葉にこだわりながら,それぞれの特徴をまとめることができました。

漢字辞典の引き方 (4年)

画像1
画像2
 読書センターに行きました。今日は,学校司書の川原先生と一緒に漢字辞典の引き方についての学習です。「音訓引き」「部首引き」「総画引き」について教えてもらい,実際に漢字辞典を引きながら確かめました。繰り返し使って慣れていってほしいと思います。

国語の授業の様子 (4年)

画像1
画像2
 「思いやりのデザイン」を読んで,学習をしています。教科書 見開き2ページの短い文章ですが,4年生の子どもたちにとっては,少し難しい内容のようです。対比されている段落はどこで,何が同じで違うのかを読み取っていました。まずは一人で考えて,その後グループで確認し合っていました。

漢字の組み立て (4年)

画像1
画像2
 国語科の学習で,漢字を集めて,漢字の組み立てを調べています。
 「かんむり」には,「くさかんむり」「うかんむり」「つかんむり」「あめかんむり」など様々なものがあることを知り,「くさかんむり」の付く漢字を集めました。友達と交流すると,草・花・薬・茶・芽など,草に関係するものが多いことに気付きました。

電池のはたらき(4年)

 理科の学習で「電池のはたらき」について調べ始めました。今日は1時間目の学習。3年生の時に学習した「回路」についておさらいした後,プロペラを回して「色紙たおしゲーム」をしました。
 遠くの色紙を倒すために,子どもたちは自分たちで考えて,かん電池の数を増やしたり,つなぎ方を変えたり・・・いろいろと工夫する姿が見られました。
 「電池の数を増やすと,遠くの色紙を倒せた。」
 「電池の向きを変えると,風が前にいかなくなった。」など,ゲームをしながらいろいろな発見があったようです。明日からの実験で,みんなで確かめていきます。
画像1
画像2

1けたでわるわり算の筆算,スタート!(4年)

 1けたでわるわり算の筆算の学習をスタートしました。合言葉は「たてる!かける!ひく!おろす!」です。はじめてのわり算の筆算に苦戦するかな?と思いましたが,子どもたちはお互いに学び合いながら,よくがんばりました。
 少しずつレベルアップしていきますが,明日からもみんなで楽しくがんばりましょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp