京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:89
総数:233105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

☆クイズ☆

理科の先生からクイズです。
わたしは何をしているのでしょうか?



答えは,明日のホームページで…お楽しみに。
画像1

ゆっくり,ていねいに

 今週,家庭訪問をしたときに,漢字の宿題を配りました。毎日少しずつ,進められているでしょうか?
 特例預かりで登校してきている子たちも,教室で集中しながら自主学習をしています。ゆっくり,ていねいに書くことを続けると,きっと今よりもっとよい字が書けるようになっていきますよ。がんばりましょう!
 そして約束を守って,きちんと下敷きをひいて書いています。筆箱の中身も整っていてバッチリです。身の回りをきちんと整えると,気持ち良く学習ができますね。
画像1
画像2

春のうた(4年)

 春のあたたかい陽気の中,春の植物を見つけると,ポッと気持ちが明るくなります。国語の教科書を開いてみると,「春のうた」という詩がのっています。この詩の中にも,春の生物や植物が登場しますよ。場面の様子を想像しながら,声に出して読んでみるのも楽しいですね。
 先生たちは,この詩に登場する植物や生物を探してみましたが,残念ながら見つけられなかったので,図鑑で調べてみました。みんなは実際に見つけられるかな?
 もっとくわしく調べてみると,春にはたくさんの植物や生物が見られることが分かりました。実際に見つけるのも,図鑑で探すのも,発見がいっぱいで楽しいですね。
画像1
画像2

元気に過ごしていますか?【3・4年生】

 みなさん,家ではどのように過ごしていますか?友達と会えなかったり,学校にこれなかったり,我慢しないといけないことも多かったり・・・。それぞれ思うことがあると思います。「みんな,元気に過ごしているかな?」「早く会いたいな。」そんな気持ちでいっぱいです。今日はそれぞれの気持ちをメッセージにしてみました。写真を見てみてくださいね。
 また,それぞれの担任の先生から課題が配られ始めています。お家で少しずつ学習も進めていきましょう。このホームページでも,『今出来る学習』を紹介していくので,見て挑戦してみてください。
 けれど,1番大切なことは「元気に過ごすこと」です。手洗い・うがい・早寝早起きなど,健康に十分気を付けて過ごしてくださいね。

3・4年生の先生より
画像1

新学期がスタート!

 新しく高学年の仲間入りをした4年生。元気いっぱい!笑顔いっぱい!で2日間を過ごし,新しく担任をさせていただいている私たちも,とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
 今日は体育館に集まり,学年開きをしました。新しく異動してこられた高橋先生にもお話をしていただきました。今年度の4年生の学年目標は「あい〜助け合い〜認め合い〜」です。みんなで助け合ったり,友達のよさを認め合ったりしながら,愛に溢れた学年にしていきたいと思います。私たちも子どもたちに,愛情たっぷりで1年間を過ごしていきたいです。
 また,学年集会の後は,みんなでケイドロをして体を動かしました。合言葉はやるときはやる!もちろん遊ぶときは全力で遊ぶ!みんなで楽しむ姿がとっても愛おしい4年生でした。
 明日からは休校になり,子どもたちと会えないのが寂しいですが,また元気いっぱいで会える休校明けを心待ちにしています。体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp