京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up41
昨日:71
総数:234286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

4年生 修了式のプレゼント

画像1
 とても短い時間でしたが,久しぶりにクラスのみんなで顔を合わせました。休みの間はどのように過ごしていたのかを,主に話していました。また,通知票を見て,立派な高学年になるために,今何を頑張ればよいのかを,ふり返っていただけたらと思います。
 また,運動会でソーラン節を踊った時に扱った「思い出の布」を使って,ランチョンマットを作り,プレゼントしました。一人ひとりの模様が違うので,世界に一つのランチョンマットになったかと思います。よかったら,自分の名前を入れたり,好きなキャラクターを刺繍してみたりすると,さらに素敵なものになりますね。また,このプレゼントと共に,4年生の仲間でつくった思い出も,大切にしてもらえたらいいなと思います。
 子どもたちは,とても元気が良く,担任である私たちも,その元気をもらいました。そして,これからもずっと忘れない大切な思い出ができました。この出会いを大事にして,来年度からも過ごしていきたいと思います。本当に出会ってくれて,ありがとう!     4年生担任より

2分の1成人式 2

 式の中には「記念品授与」の場がありました。どんな記念品なのかなと思っていたら,担任それぞれから,子どもたちへのメッセージカードでした。子どもたちも,プレゼントのようなふくろを受け取り,「何だろう」と興味津々のようです。
 担任の先生たちも,遅くまで頑張って作っていましたよ。心込めて,作られたから,大事にしてね。
 最後に,みんなで歌を歌いました。4年生の最終日。子どもたちは,1年間の締めくくりをそれぞれにめあてをもって,やり遂げたことと思います。
画像1
画像2
画像3

2分の1成人式 1

 臨時休校に入る前日の3月4日,2分の1成人式を行いました。この日のために準備を進めてきました。本当は,9日に予定されていた授業参観日の時に行って,おうちの方に見ていただきたかったのですが,急遽,休校前に行うことにしました。おうちの方に参観していただけず残念でしたが,この様子をビデオ撮影しましたので,5年生に進級してからになりますが,懇談会の時に,新しい担任の先生に協力してもらって,参観していただけるようにしたいと思います。
 本当は,もう少し時間をかけてしたかったこともありますが,残念です。
でも,子どもたちは,式に臨むきちんとした姿勢と態度で迎えていました。
ひとりずつステージに上がり,将来の夢を一言で表現していきました。ちょっぴり,緊張していた子どもたちですが,堂々と話していましたよ。
 学校長からの挨拶で,祝辞を簡単ですが述べました。皆さんが未来を創ること,そしてその未来が楽しみであり,期待しているということなどを伝えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp