京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:90
総数:234978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

みさきの家 10

 夕食は温かなお味噌汁もあって,子どもたちは「美味しい!」と喜んでいます。 
画像1

みさきの家 9

 楽しみな夕食です。
お風呂でさっぱりして、食欲も旺盛な様子に安心します。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 8

 みんなで頑張ったウォークラリー。最後はオレンジジュースで疲れをとります。美味しいね。乾杯していました。
 このあとは休憩して、入浴します。一日の疲れをとってくださいね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 7

 ウォークラリーは予定より早く終了。なかなか難しいところに番号が記されていて苦労しているグループもありました。
終わったら休憩ですが、芝生を見たら遊びたくなりますよね。鬼ごっこを元気にしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 6

 所内ウォークラリーをグループで楽しんでいます。
湿気がなく、風が吹くと気持ちがいいです。水筒にお茶をたっぷり入れて出発しました。ただこの天候なので、影が全くない箇所はカットすることにしました。4割減で楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 5

 オリエンテーションで、みさきの家の約束や気を付けること、そしてシーツの使用方法などを教わりました。今から寝具の準備です。男子はバンガローに向かいました。雲一つない青空です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 4

 入所式の様子です。大変よい天気で暑いため,木陰で式を行いました。みんなはきはきと挨拶したり校歌を歌ったりできています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 3

 楽しみなお弁当タイム。みんな,おなかが減っているようです。おうちの皆さん,朝早くからご準備ありがとうございます。
 この後が,入所式になります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2

 予定通り,みさきの家に到着しました。今からお弁当をいただきます。
バスの中でも元気でした。車酔いを心配していた子どもたちですが,誰も酔いませんでしたよ。
画像1

みさきの家 1

 4年生は,初めての宿泊学習。わくわく,ドキドキだと思いますが,みんな笑顔で,元気に出発しました。大変天気が良く,暑い日になりそうですが,京都では味わえない大自然を存分に味わってきてください。そして,仲間と協力して楽しく活動してほしいと思います。
 4年生のみなさん,行ってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp