京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up24
昨日:114
総数:232490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

消防分団の役割とは(3年)

社会科「火事をふせぐ」の学習で、学校に併設されている春日消防分団の見学に行きました。消防分団長さんから消防署と消防分団の仕事の違いや役割についてお話いただき、消火ポンプや訓練の様子の写真を見せていただきました。最後には、火事を発見したときに実行ほしい行動についても教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

全集中!豆つかみの呼吸!(3年)

給食委員会企画の「豆つかみ大会」がありました。正しい箸の持ち方・使い方を今一度確認しながら、1分間で豆をつかんで隣のお皿に移す数を競いました。1分間がスタートすると、とても静かな空間になり、全集中という言葉がぴったりな様子でした。結果発表では、1分間になんと28個も豆をつかむ人もいて、大盛り上がりでした。給食委員会の4・5年生、楽しい企画をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ゆっくりペースで走ろう(3年)

体育科「ゆっくりペース走」の学習では、3人グループで先頭を変わりながら「みんなで楽しく」4分間走ったり、友だちとペアを組み、2つのグループに分かれ80mのコースを使って4分間走ったりしています。5周ごとのラップタイムをペアが記録しながら自分の目標の周数に向けて走っています。ペアの友だちが走っている時には記録をとりながら、「がんばれっ!この前よりいいペース!」、「ゆっくりでもいいから、走り続けよう」などの励ましの声掛けが自然とできていました。中には一緒に伴走しながら応援する姿も見られました。友だちを思いやることができていました。持久走はしんどいことではありますが、友だちと声を掛け合いながら、自分の記録や目指している目標を打ち破っていくことができました。
画像1
画像2
画像3

みんなで合わせよう(3年)

画像1
画像2
 音楽科「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習で、クラスで合奏に取り組んでいます。はじめは自分の担当の楽器を鳴らすことに精一杯でしたが、次第に互いの音を聞き合いながら演奏することができるようになってきました。「となりのクラスとも聞き合いっこしたい!」と、子どもたちは張り切って練習に取り組んでいます。

豆太ってどんな子だろう?(3年)

国語科「モチモチの木」では、作者の斎藤隆介さんの他の作品を読書タイムやクラスタイムで読み進めながら学習を進めています。モチモチの木の登場人物の豆太がどんな子なのかを考えながら読み、自分の読みや考えたことをペアで交流しています。「昼と夜で豆太の人柄が全くちがう」、「じさまを好きなのはずっと変わらない」など、読み進めるごとに豆太がどんな子なのかが明らかになってきました。明らかにしたことを「豆太マップ」というワークシートにまとめていく活動も楽しみながら進めています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp