京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:32
総数:234208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

みんなで合わせよう(3年)

画像1
画像2
 音楽科「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習で、クラスで合奏に取り組んでいます。はじめは自分の担当の楽器を鳴らすことに精一杯でしたが、次第に互いの音を聞き合いながら演奏することができるようになってきました。「となりのクラスとも聞き合いっこしたい!」と、子どもたちは張り切って練習に取り組んでいます。

豆太ってどんな子だろう?(3年)

国語科「モチモチの木」では、作者の斎藤隆介さんの他の作品を読書タイムやクラスタイムで読み進めながら学習を進めています。モチモチの木の登場人物の豆太がどんな子なのかを考えながら読み、自分の読みや考えたことをペアで交流しています。「昼と夜で豆太の人柄が全くちがう」、「じさまを好きなのはずっと変わらない」など、読み進めるごとに豆太がどんな子なのかが明らかになってきました。明らかにしたことを「豆太マップ」というワークシートにまとめていく活動も楽しみながら進めています。
画像1
画像2
画像3

めざせ!自分たちのベスト!(3年)

 体育委員会主催の大縄大会を行いました。これまで朝の体力アップタイムなどの時間を使ってクラスで八の字跳びの練習を重ねてきましたが、いよいよ練習の成果を発揮する日がきました。練習を始めた当初は、すぐに引っかかってしまったり、タイミングよく跳べなかったりして、思うような記録が出せませんでしたが、諦めずに練習を重ね、本番ではみんなで声を掛け合い、満足のいく結果を出すことができ、学年目標の「チャレンジ、チームワーク、スマイル」の姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

プロのガイドさんに学ぶ(3年)

画像1
 総合みらいの学習で、これまで探究してきた「京都のよさ」を伝えるために、校区にある魅力ある場所を巡るガイドツアーを計画しています。今回の学習では、旅行会社に勤めておられるガイドの方に来ていただき、それぞれのグループが計画しているガイドツアーで、十分に京都の魅力を伝えることができているかを聞いていただきました。子どもたちは、自分たちがタブレットで撮影した写真を見せながら、その場所のよさや体感できる魅力などを伝えるました。発表の後には、どのようなことを意識して伝えればよいか、自分たちが感じたことを相手に伝える大切さなど、アドバイスをたくさんいただきました。子どもたちは、そのアドバイスを生かして自分たちのツアーをよりよいものにしていきたいと意欲を高めていました。

火事をふせぐために2(3年)

 署内の施設見学では、日頃は見ることのできない事務室や仮眠室、トレーニングルームなどを見せていただきました。火事を防ぐための取組を教えていただき、防災意識を高めることができたよい学習となりました。この経験を忘れず、「安全なくらしを守る」ために大切なことをこれからも考え続けていけたいと思います。
画像1
画像2
画像3

火事をふせぐために1(3年)

 社会科「火事をふせぐ」の学習を進める中で、消防署ではどのような仕事が行われているのか、またどのような思いをもって仕事に取り組んでおられるのかなどの学習問題が立ちました。その学習問題を解決するために、上京消防署を見学させていただきました。子どもたちは熱心に話を聞き、仕事内容や働き方、仕事への思いなどに興味を持ちながら学習することができました。また、署員の方には、たくさんの質問に応えていただきました。
画像1
画像2
画像3

はじめましてスリランカ(3年)

17日(水)の4時間目に、先日の参観授業の続きの学習として、スリランカの方に来校していただき、スリランカの国について、衣・食・住の文化にお話ししてもらいました。事前に学習していたこと以上に詳しく教えていただいて、日本と似ているところや思わずアッと驚く違いについて知ることができました。学習の終わりには、たくさんの質問にも答えていただき、給食も楽しく一緒に食べることができました。今まであまり身近に感じることのできなかったスリランカと、少しお近づきになれたように思いました。お別れのあいさつでは教えていただいた「ストューティー」という言葉を使って、笑顔でお別れできました。
画像1
画像2
画像3

お薬の正しい飲み方(3年)

 16日(火)に今年度最後の身体計測がありました。計測前に養護教諭の小原先生から『薬について』のお話がありました。なぜ薬を飲むのか、薬のはたらきなどを教えてもらい、自分が処方された薬を正しく服用することの大切さや服用する目的について知ることができました。薬を飲む時の適切な水の量が、コップ一杯分ということを教えてもらった時には、とても驚いた様子でした。
 その後の計測では、9月からの自分の成長の様子について振り返ることができました。
画像1
画像2

真っ黒青龍現る(3年)

画像1画像2
 図画工作科「いろいろうつして」で制作してきた青龍の版を使って、和紙に刷りました。色画用紙を使って鋭い牙や迫力のある角・鬣など体の一つ一つのパーツにこだわって制作したものが、和紙にしっかり写るように丁寧に刷りました。これから思い思いの色を和紙に、にじませて完成を目指していきます。3月にある図工展に展示する予定です。

ドキドキわくわくクラブ見学(3年)

画像1
画像2
 3年生は、来年度から始まるクラブ活動の見学に行きました。グループの友達と10個のクラブを見て回りました。はじめは年上のお兄さんお姉さんが活動している様子を少し緊張した様子で見ていましたが、慣れてくると担当の先生に質問したり、実際に道具などを触らせてもらったりして、とても充実した顔で教室に戻ってきました。「私は〇〇クラブに入りたいな。」「〇〇クラブと△△クラブで迷ってる。」と、早くも4月からのクラブ活動に胸を膨らませていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp