京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up22
昨日:61
総数:237456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

京都のよさを見つけようin御所東4(3年)

画像1
画像2
 下御霊神社さんでは、境内を見学させていただき、インタビューに答えていただきました。
 神社は平安時代に建てられて、場所を変えて今でも守り続けられていることを教えていただきました。現在の場所でも約400年前から続いているそうです。子どもたちは「そんなに昔から受け継がれているなんてびっくりした」と驚いた様子でした。
 境内には梅や桜など、季節によって色とりどりの花が咲くそうで、子どもたちが行ったときには、黄色く色づた葉があり自然の美しさも感じることができました。

京都のよさを見つけようin御所東3(3年生)

画像1
画像2
 古梅園さんでは、お店の中を見学させていただき、インタビューにも答えていただいていただきました。
 店の前には墨で作られた兜、大きなすずりなどが飾られていて実際に近くで見せていただきました。また、筆には馬やいたちなどなど様々な動物の毛が使われており、昔の人々は命をいただいてまで文字を書くことにこだわっていたことなどを教えていただきました。
 お店が大変長く続いていることから「昔のものがここまで大事に残されているなんてすごい」と子どもたちは話していました。「今度は墨をすって、文字を書いてみたいな」と話す子もいて、今まで以上に書道に興味をもつことができたようでした。

京都の魅力を見つけようin御所東2(3年)

画像1
画像2
 お宿いしちょうさんでは、館内を見学させていただいたり、インタビューに答えていただりしていただきました。以前 女将さんに学校でインタビューに答えていただいたときから「行ってみたい!」「見てみたい!」と話していたので、実際に行かせてもらえることをとても楽しみにしていました。
 お年寄りの方のことを考えて椅子席を用意していること、お料理は到着時刻に合わせて作っていること、外国の人でも分かるように英語の案内を貼っていることなど、相手の気持ちを考えた「おもてなしの心」がたくさん感じられました。
 子どもたちは実際に行って見たことで「おもてなしの心」や「美しさ」「季節を大切にしている」ことなど、京都のよさをたくさん感じられたようでした。

京都のよさを見つけようin御所東1(3年)

画像1
 総合的な学習の時間では御所東の町にある京都のよさを見つけることになりました。早速今週から京都の魅力を探るため、見学やインタビューに出かけています。
 ホテル ザ・スクリーンさんでは、ラウンジやレストラン、お部屋やテラスなどを見せていただきました。一見新しく現代的に見えるホテルでも、ランプシェードに和紙が使われていたり、壁に西陣織が使われていたりするなど、和を感じるところがたくさんありました。
また、お部屋のデザインも一つ一つ異なり、こだわりをもってデザインをされていることなど教えていただきました。
 子どもたちは「お部屋のデザインが一つ一つ違ってどれも美しいな」「お客様が喜ぶことを考えておもてなしをしているんだな」などと魅力的に感じたことを話していました。

理科の学習の様子(3年)

画像1
 理科で「太陽の光」の学習をしています。前回の実験では、鏡ではね返した光は、鏡の向きを変えてもまっすぐに進むことが分かりました。今日は、そのことを生かして、さらに実験を進めました。そこから気付いたことや疑問に感じたことを順序よく説明することもできました。

社会科見学 大文字山2(3年)

画像1
画像2
 地図を見ながら、京都市の様子を確かめた後は、みんなが楽しみにしていたお弁当タイムです。山道を登って少し疲れも見えていましたが、お弁当を食べて少しほっこりしていました。おいしいお弁当を食べて力がわいたようで、帰りも無事に下ることができました。
 お忙しい中、お弁当のご準備をありがとうございました。

社会科見学 大文字山1(3年)

画像1
画像2
 3年生は社会科で学習した京都市の様子を確かめるために、大文字山に登りました。山道が初めての人もいたので、安全に気を付けてゆっくりと登りました。途中、急な階段や滑りやすくなっているところもみんなで声をかけ合って登っていました。
 山頂に着くときれいな景色が広がり、思わず「わあ!きれい」という声があがっていました。高いところから見ると、京都市が三方を山に囲まれていることがよく分かりました。他にも、平安神宮の大鳥居や京都タワー、京都御苑など目印になるものもたくさん見つかり、京都市の様子を自分の目で見てしっかりと確認することができたようでした。

とび箱運動(3年)

画像1
画像2
画像3
 体育では「とび箱運動」の学習が進んでいます。
 7段までの高さに挑戦したり、むずかしい技ができるように練習したりしています。とび箱の上で回る台上前転は、はじめは「とび箱の上で回るなんてこわい!」「落ちたらどうしよう」と心配している人がいました。しかし、低い段で練習したり、回る台を広くしたりして練習場所を工夫することで、抵抗なく回れるようになってきました。それぞれのめあてに向かって自分と向き合って練習するだけでなく、友達とアドバイスをし合う姿も見られました。

エンドボール(3年)

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で「エンドボール」をしています。どうすればたくさんシュートを打つことができるか、パスを回すことができるかなどチームで作戦を立ててプレーしています。勝ち負けも気になりますが、チームワークを大切に頑張っています。

警察の仕事を見学しました(3年)

画像1
画像2
画像3
 社会科では事件や事故を防ぐためにだれがどのような仕事をしているのかを調べています。
 先週は京都府警110番指令センターで、警察の仕事を見学させてもらいました。通信指令センターでは、110番の電話がかかってきているところを見学しました。110番の電話対応中の黄色いランプがつくと、それまでにこにことしていた警察官の顔が真剣になり、電話をしながらメモをとったり、パソコンに情報を入力したりされていました。普段は見ることができないところを見ることができて、子どもたちは「かっこいい!」と感動していました。
 また、110番通報を体験したり、警察の仕事をクイズ形式で答えたりすることができて子どもたちは楽しく学ぶことができていました。
 わたしたちの安全を守るために働いている人がいることを知って、「自分たちも普段から安全に気を付けてすごしたい」という気持ちになったようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp