京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up9
昨日:41
総数:236431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

警察の仕事を見学しました(3年)

画像1
画像2
画像3
 社会科では事件や事故を防ぐためにだれがどのような仕事をしているのかを調べています。
 先週は京都府警110番指令センターで、警察の仕事を見学させてもらいました。通信指令センターでは、110番の電話がかかってきているところを見学しました。110番の電話対応中の黄色いランプがつくと、それまでにこにことしていた警察官の顔が真剣になり、電話をしながらメモをとったり、パソコンに情報を入力したりされていました。普段は見ることができないところを見ることができて、子どもたちは「かっこいい!」と感動していました。
 また、110番通報を体験したり、警察の仕事をクイズ形式で答えたりすることができて子どもたちは楽しく学ぶことができていました。
 わたしたちの安全を守るために働いている人がいることを知って、「自分たちも普段から安全に気を付けてすごしたい」という気持ちになったようでした。

旅館の女将さんへのインタビュー(3年)

画像1
画像2
 総合みらいでは、「京都のよさ」を探るためにいろいろな体験をしています。今日は「お宿 いしちょう」の女将さんのお話を聞かせていただききました。
 旅館では季節に合わせてお客様に出すお料理を変えていること、来てくださったお客様のことを思って心を込めておもてなしをすることなどを教えていただきました。旅館のおもてなしは、「相手がどんな気持ちかな」「どんなことをしたら喜んでくれるだろう」とよく考えられていることに子どもたちは感心していました。
 御所東の町にこんなに素敵な旅館があったことを知って子どもたちは行ってみたくなったようです。
 お忙しい中、子どもたちの質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

総合みらい「わたしたちのまち ひかりの京」(3年)

画像1
画像2
画像3
 和菓子作り体験を通して、「京都のみりょく」を探っている3年生。この日は、京都の魅力だと思うことをカードに書き出して交流しました。「やさしい色づかいで、きれい。そして美しい」「季節を感じることができる」「昔からずっと続けられている」などたくさんの魅力が見つけられました。次回は、旅館の女将さんにお話を聞いて、魅力を探ります。

和菓子作り体験 1(3年)

画像1
画像2
画像3
 総合「みらい」の学習で「京都のよさ」を探るために、和菓子作り体験をしました。京都菓子工業組合から4人の職人さんが子どもたちに和菓子作りを教えてくださいました。今回は秋の季節に合わせた2種類の和菓子「もみじ」「きく」を作ることになりました。

 職人さんは説明しながら あっという間に作っていきますが、子どもたちにとっては難しいようで、あんこを包むときに生地からはみだしてしまったり、力を入れすぎておかしな形になってしまったりしていました。「見ていると簡単そうだったのに、こんなに難しいなんて!」と驚いていました。

 作り終わった後には、「京都は季節ごとの行事を大事にしているから、和菓子も季節感を意識しているんですよ」「京都の和菓子は、食べる人に想像してもらうことを考えて作っているんだ」などと京都のよさにつながりそうなことをたくさんお話してくださいました。

 「少しでも和菓子に興味をもってもらいたい」と話してくださった通り、「和菓子がこんなにおいしいなんて思わなかった」「今度はちがう季節の和菓子も見てみたいな」と話すなど、和菓子に興味をもつきっかけになったようでした。

想像を広げて 〜お話の絵〜(3年)

画像1
画像2
 心に残った場面の中から、特に描きたい場面を選んで描いています。どんな場所かな?そこには何があるかな?登場人物は、どんな気持ちでいるのかな?など、と想像を広げながら描いています。思いがあふれているので色のつけ方も丁寧です。

理科の授業の様子(3年)

画像1
画像2
 太陽の動きについての学習です。この日は、遮光板を持って運動場に出てきました。「何を見ているの?」と尋ねると、「太陽の動きです。直接 太陽を見たら目によくないから、遮光板を使って見るとよくわかるんだって。」「わあ、すごい。真ん丸の太陽。すごい!」と指さしながら声をあげて喜んでいました。

一筆に力を込めて(3年)

画像1
画像2
 毛筆の学習が始まってから5回目の授業です。準備や片付けにも随分と慣れてきました。
 今回は、おれとはねに気を付けて「力」という字を書きました。字の通り力強く書けるように意識しました。力を抜きながらはねるのが難しいようでしたが、何回も練習してうまく書くことができました。

平安神宮に行きました 2(3年)

画像1
画像2
画像3
 大鳥居をくぐり、手を清めてから中に入りました。「静かだ」「神聖な感じがする」などと平安神宮の雰囲気を感じ取っていました。
 お参りをしたり、中にある看板を読んだり、周りの空気を感じながら歩いたりする中で「京都のよさ」につながりそうなヒントがたくさん見つかったようです。次の時間に交流するのが楽しみです。

平安神宮に行きました 1(3年)

画像1
画像2
 総合「みらい」の学習では,「京都のよさ」を見つけるために,調べたり体験したりして,自分の考えを深めています。
 今日は平安神宮へ「京都のよさ」を見つけに行きました。しばらく歩くと、大きな朱色の鳥居が見えてきました。「わあ!大きい!」「すごい迫力だ」などと言いながらその大きさを近くで感じていました。金箔押し体験で使った金箔が押されていることにも気付いていました。

きずな運動会2(3年)

 カーブのある徒競走に初めて挑戦した3年生。力加減を工夫してうまくカーブを走ることができていました。ゴール目指して力いっぱい駆け抜ける姿がかっこよかったです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp