京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up80
昨日:247
総数:232203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

体力テスト (3年)

画像1画像2画像3
 体力テストの日でした。「少しでもいい記録が出せるようにがんばろう!」「1.2年生のお手本になるようにしよう」というめあてをもって取り組みました。
 「1回でも多くがんばろう」「1秒でも速く走ろう」と一生懸命に取り組んでいました。また,1.2年生の反復横跳びの数を数えてあげたり,上体起こしのときに体を支えてあげたりするなど低学年をサポートしていました。「がんばれ!」「○○回だったよ。よかったね。」などやさしく声をかける姿も見られて,立派なお兄さんお姉さんになっているなと感じました。

漢字の学習(3年)

画像1画像2
 3年生の漢字の学習が進んでいます。画数の多い漢字が増えましたが,バランスに気を付けて丁寧に書くことができています。習った漢字を使って,言葉や文を考えることも楽しいようです。

知りたいことを考えてしつもんしよう(3年)

画像1画像2
 国語科の学習では,友だちともっと仲良くなるために,知ってもらいたいことを話したり,知りたいことを質問したりする活動をしました。
 自分が知りたいことを引き出すためには,何気なく聞くのではなく,自分が聞きたいことの中心を捉えて,必要なことを質問することが大切です。はじめは難しく感じていた人もいましたが,友達が質問する様子を見ているうちに,自分の聞きたいことが決まってうまく質問することができていました。

こん虫の観察(3年)

画像1
画像2
画像3
 アゲハチョウの育ち方を観察しています。
 黒と白で鳥の糞のような模様をしていた幼虫が,今朝見てみると緑色に変身していました。よく見てみるとおしりの方に黒い皮がまだ残っていたので,脱皮したばかりではないかと考えました。
 様子があまりにも違ったので,みんなとても驚いていました。葉っぱの色とよく似ていてうまく隠れることができています。

毛筆の学習が始まりました(3年)

画像1画像2
 今日ははじめての毛筆の学習でした。
 「筆で書くってかっこいい!」「はやくやりたい!」と楽しみにしている子もいれば「上手に書けるかな」と不安そうにしている子もいました。
 道具の準備の仕方や筆の持ち方を知った後,早速に筆に墨をつけていろいろな線を書いてみました。途中で墨をつけずに,練習用紙に細い線や太い線,ギザギザの線やうずまきなどの線を書きました。
 「毛筆の学習って楽しい!」「次は文字を書いてみたいな」と次の毛筆の学習が待ちきれないようでした。

リレー(3年)

画像1画像2画像3
 リレーの学習が始まりました。
 「いい記録を出すぞ」「力を合わせてバトンパスを上手にしよう」とみんなやる気いっぱいです。けれども,学習が始まったばかりなのでバトンパスがなかなかうまくいかないことがあります。これからチームでたくさんバトンパスを練習して記録を伸ばしていけるとよいですね。

ふしぎ発見!ごしょの森(3年)

画像1
画像2
画像3
 今日は前回「ごしょの森」に行ったときに,友達が話していた「ふしぎ」や「おもしろいところ」を確かめたり,自分がこれから詳しく調べたいと思ったものをGIGA端末を使って写真を撮ったりするためにもう一度ごしょの森に行きました。
「木に番号の書かれたカードがついているのはどうしてだろう」「いちごのような赤い実が一か所に固まっているのはどうしてだろう」などと,たくさんふしぎを見つけて「図鑑や本で調べてみたい!」「詳しい人に聞いてみたい!」という思いをもちました。

Challenge!1年生をむかえる会(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生にとっても待ちに待った1年生をむかえる会でした。

 「学校の楽しいところだということをもっと知ってほしい」「むずかしいことやできないこともあるけれどぼくたちもはじめはそうだったから安心してね」ということを伝えるために1年生に伝える言葉を考えました。「どんな声で話せば伝わるかな」「ふりつけがあるともっと楽しそうに見えるね」などと1年生のことを考えながら一生懸命に言葉の練習をしてきました。

 今日は本番ということで,朝からドキドキワクワクしている様子でした。終わったあとは「緊張したけれど頑張ったよ」「1年生の前で堂々と言えてよかった」と満足している子が多かったようでした。失敗を恐れずみんなでチャレンジした3年生。とてもかっこよかったです。
 

国語辞典の使い方(3年)

画像1画像2
 国語科で国語辞典の使い方を学習しています。

 国語辞典は言葉の意味や使い方,漢字での書きあらわし方が分かってとても便利です。何度も繰り返し使っているうちに「つめ」や「はしら」を使いながら,上手に調べることができるようになってきました。

 「知っている言葉でもこんなに意味があるなんて知らなかった」「これからも知らない言葉があったら調べたい」と話していました。これからも国語の学習,宿題などで続けて活用してほしいと思います。

元気に飛び立て!モンシロチョウ(3年)

画像1
画像2
画像3
 理科で「こん虫の育ち方」を学習しています。
 
 3年生は,モンシロチョウがたまごからよう虫になり,さなぎになるまで大事に育ててきました。

 さなぎになってから1週間ほどが経ち,ついに成虫になりました。お別れのときには,「頑張って飛ぶんだよ」「元気でね」「今までありがとう」と言いながら,チョウが飛び立つ様子をみんなで見守りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp