京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:39
総数:233660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

【クイズ】ここはどこでしょう3(2年)

画像1画像2
 3つ目のクイズです。

 ここはどこでしょう?

 ヒント:写真に写っている鳥の名前

 3つ中いくつわかったかな?答えがわかった人は,つぎに学校にくるときに教えてね。かだいプリントの表紙に書いておいてくれてもいいですよ。

【クイズ】ここはどこでしょう2(2年)

画像1画像2画像3
 2つ目のクイズです。看板と水飲み場,大きな石がありました。

 ここはどこでしょう?

ヒント:〇〇〇学区にある公園です。

【クイズ】ここはどこでしょう1(2年)

画像1
 今日はは,みなさんのお家にお便りと学習課題,けん玉を届けに行きました。

 家庭訪問に行く道中で,先生が「これはなんだろう」「もっとしりたいな」と思ったところがありました。これからいくつか「ここはどこでしょうクイズ」を出します。

 みなさんはここがどこだか,わかりますか?

 ヒント:毎年5月ごろにお祭りが行われる神社です。

This is for you (2年)

画像1
 毎週,課題をがんばって取り組んでいますね。「きょうのできごと」の日記も読みました。お家の人と一緒に料理を作ったり,かも川に行って散歩をしたりしながら,それぞれが工夫をして過ごしていることがよく分かりました。
 明日,みなさんのお家に課題を届けに行きます。一週間,またがんばって取り組んでほしいと思います。

ぐんぐんそだて (2年)

 先日お家で,育ててみたい野菜を考えてもらいましたね。
 〇をつけてくれた紙を見ていると,先生はみんなと野菜を育てる日が待ち遠しくなりました。

 さて,今日は学校に野菜の先生に来ていただいて,先生たちも野菜の育て方を勉強しました。野菜は土づくりが肝心だそうです。土づくりから,植え方,水のあげ方まで細かく教えていただきました。

 みんなと一緒にお世話できる日が,今まで以上に楽しみになりました。
画像1画像2

うたってみよう(2年)

画像1
 いいお天気の日が続いていますね。
 思わず歌い出したくなるほどいいお天気です。

 あまり外に出られない日が続いていますが,そんな時は気分転換に歌を歌ってみましょう。下のURLをクリックすると,2年生の音楽の教科書にのっている歌を聞くことができます。教科書を見ながら,歌ってみましょう。
 
 ビデオを見ながら,手拍子の練習もすることもできますよ。リズムに合わせて,うまく手拍子できるかな。

 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

春見つけ (2年生)

画像1
 みんなが書いた「春がいっぱい」のカードを見ました。カードには,生き物や花について調べたことや感じたことなどをがんばって書いていました。これからも身近なところにいる生き物や植物に目を向けていってほしいと思います。
 また,春がいっぱいのカードだけではなく,他の教科の課題もがんばって取り組んでいます。もう少し休校になりますが,今のがんばりを続けていってください。そして,学校が始まるまでに生活リズムも整えていきましょう。

お花畑をよく見ると・・(2年)

画像1
画像2
 2年生の畑に水やりをした際に,こんなに花がきれいに咲いていました。これは,何の花か分かりますか?これは,「つつじ」の花です。そして,つつじの花畑をよく見てみると,別の花が咲いていることに気づきました。もしかするとみんなも見たことがあるかもしれません。これは,「たんぽぽ」です。風が強かったので,少しだけ綿毛が飛んでしまっていますが,学校の屋上で咲いていることに先生は驚きました。それと同時に,たんぽぽのことを詳しく知りたいと思いました。国語の教科書に「たんぽぽのちえ」というお話があります。たんぽぽには,どんなちえがあるのか,みんなで詳しく読んでいきたいですね。

漢字ノートを紹介します(2年)

画像1
 今日は2年生のみなさんのお家に課題を届けに行きました。
 
 今はみなさんが提出してくれた宿題を,楽しく見ています。今日は,その中で丁寧に取り組めていた漢字ノートを紹介したいと思います。

 2年生の漢字は1年生の漢字よりも難しいものが多いです。「春」は5画目の始まりを間違えやすいですが,正しく書けていますね。「書」は筆順が難しいですが,正しく覚えられていますか?

 今週の漢字学習も計画的に,丁寧に進めてくださいね!

うさぎの様子

画像1画像2画像3
 みなさん,元気に過ごしていますか?
 御所東小学校のうさぎは,毎日えさをもりもり食べて,元気に過ごしていますよ。

 左の写真は,お母さんうさぎのココアです。お天気が良いので外に出たいようです。
 真ん中の写真は,赤ちゃんうさぎのミルク。えさに夢中です。
 右の写真は,もう一羽の赤ちゃんうさぎ,チョコです。草をポリポリ噛んで食べています。
 3羽ともとっても可愛らしいです。

 いつもは,飼育委員会のみんなにお世話をしてもらっているのですが,休校中は,先生たちがお世話を頑張ります。
 学校が始まったら,みなさんも様子を見に行ってあげてくださいね。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp