京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:23
総数:236445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

マットあそび2 (2年)

画像1
 マット遊びの準備も片付けももちろん自分たちでします。4人で力を合わせてマットを運びます。「せーのっ!」かけ声に合わせてしっかり持つことができていました。友達が困っていると自然に寄り添って手を添えている姿もあり,優しさを感じました。

マットあそび1 (2年)

画像1
画像2
 体育でマット遊びをしていた2年生。準備運動の時から腕をピンと伸ばして,マットの上をコロコロと転がっています。足を天井に届くくらい伸ばしてポーズをとっていました。腰に手を添えてしっかりと体を支えることができていました。

図書館たんけん

画像1
画像2
 川原先生から読書センターに置かれている本の種類や並べ方などについてお話を聞きました。本を探しやすいように分類されて並べられていることや本に貼られているラベルのことを知りました。子どもたちは,聞いたことをもとに,本の場所を地図で確認しながら本を探していました。自分が読みたい本を見つけると,集中をして静かに本を読み始めていました。
 本を大切に扱いながら,読書の幅を広げてほしいと思います。

カタカナの練習 (2年)

画像1
画像2
 カタカナの学習です。「ツ」と「シ」。「ソ」と「ン」。よく似ているけど,どこが違うのかな? 画の方向の違いを確認しながら練習しました。先生のお手本を見て,しっかり書くことができていましたよ。

図画工作「ひみつのたまご」

画像1
画像2
 図画工作では,たまごから生まれるお話を想像して絵に描きました。たまごの色や形を工夫し,イメージに合った色を塗っていきました。それぞれが集中をして,一生懸命に描いていました。出来上がった作品を見て,満足そうな顔。とても嬉しそうにしていました。
 次の学習でも,自分の思いやイメージを大切にしていきましょう。

野菜がぐんぐんそだっています

画像1
 屋上に植えている畑の野菜が大きく生長しています。畑の野菜を観察している時に「野菜の看板を作りたい。」という声があがりました。そのような子どもたちの思いをもとにして,野菜の看板作りをしました。看板作りだけではなく,野菜ごとに担当を決めて,水やりや収穫などもすることになりました。

看板を設置し,水やりをした後にじっくりと観察しました。明日は,別のチームがお世話をする日です。どのように大きくなっているか楽しみです。

授業の様子2 (2年)

画像1画像2
 休校期間中に課題で取り組んだ「時こくと時間」の復習です。「朝起きた時刻は,午前7時です。」「学校についた時刻は,午前8時10分です。」と自分たちの今日の生活を振り返って発表しています。午前,午後をつけ忘れる人がいたので,時間を帯で表したものを使って,つけ忘れると全く違う時刻になることを確かめました。

授業の様子1 (2年)

画像1画像2
 「わあ,色がきれい。」みんな夢中になって,円い形の中に,いろいろな色で,模様を描いています。「これは,なあに?」と聞いてみると,「ふしぎなたまご!」色鮮やかで,魅力的です。同じものは一つも無く,素敵なオリジナルのたまごです。中から何が出てくるのかな?

大きくなってきたよ! (2年)

画像1画像2
 2年生の教室を覗いてみると,机の上に鉢を置いて観察カードを書いています。自分たちの育てているお野菜が少しずつ大きくなって変化してきたからです。花が咲いていたり,小さな実ができてきたり・・・。「ねぇ,においでみて。トマトを育ててるのにレモンみたいなスッとしたにおいがするよ。」子どもたちは,鼻を近づけたり葉をさわったりしてじっくりと観察していました。

体ほぐしの運動 (2年)

 体育「体ほぐしの運動遊び」を学習しています。腰の辺りでフラフープを回したり,手で転がしたりして,体を動かしました。フラフープを長い時間回すことができるように友達と競争しながら,楽しむことができました。また,フラフープの輪と輪の間を跳ぶ運動もしました。バランスや跳び方などを工夫して,体をほぐすことができました。次の学習も楽しく運動をしていきたいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp