京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:78
総数:233588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

食の指導〜お箸の使い方〜

 お箸の正しい使い方について,栄養教諭の田尻先生と学習しました。毎日使うお箸ですが,正しく使えているかな?正しく持てるように練習しました。
 まず,小指と薬指でティッシュを丸めたものをはさんで,残りの指を動かします。その後は,お箸を持って上下に動かす練習です。上手に動かせているか先生に見てもらいました。持ちにくいところは,先生にアドバイスをもらって再挑戦。今日学んだことを給食時間もお家でもやってくださいね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜音楽〜

 教室を覗いてみると,一生懸命に鍵盤ハーモニカを吹いています。テンポの速い曲なので,みんな必死です。指使いが難しいのですが,繰り返し練習して,少しずつ上手になってきました。次は,リズム打ちです。楽譜をよく見て,間違えないように・・・。みんなで楽しくできました。
画像1
画像2

読み聞かせ,大好き!

 2年生の教室を覗いてみると,先生が読み聞かせをしていました。子どもたちは,次はどうなるのかな…?と想像しながらじっくりと聞いています。みんな,本の世界に引き込まれていましたよ。読み聞かせを聞いた後は,読書センターに行ってお気に入りの本を借りました。
画像1
画像2

図画工作科「見て見ておはなし」(2年生)

画像1
画像2
お話の絵も仕上げの段階に入りました。
絵の具の使い方はすぐに身につくものではありません。
どんどん試して,どんどん新しいことに挑戦することで,
自分の思いに合った表現ができるようになっていきます。

絵の具の上からパスで描いたり,
水の量を変えながら表現したり,
手に絵の具を付けてスタンピングをしたり・・・

出来ることを増やして,次の表現につなげてほしいですね。

体育科「パスゲーム」(2年生)

画像1
画像2
体育科の学習では,2年生になって初めてのボールゲームをしています。
まずはルールになれることをめあてに,学習をすすめています。

チームの時間には,ボールを素早く回せるように,
声を掛け合って練習していました。

生活科「小さななかまたち」(2年生)

画像1
画像2
画像3
「屋上にも虫がいるんじゃない?」
子どもたちは,虫のいる場所をよく知っています。
実際に行って確かめてみました。
土の中や草のかげだけでなく,
コンクリートブロックの隙間などにも虫がいるようです。

きずな運動会,練習も大詰めです。(2年生)

画像1
画像2
画像3
きずな運動会の「よさこいなるこ」の踊りも
完成に近づいてきました。
今日は,はちまきを巻いての練習です。
みんなとても張り切っていました。

教室では全校ダンスの練習でした。
運動会前でたくさん体を動かしています。
しっかり寝て,体調管理にも気を付けてほしいと思います。

図画工作科「見て見ておはなし」(2年生)

画像1
画像2
お話を絵に表す活動をすすめています。
だんだん自分の絵の具の使い方にも慣れてきました。

「色を混ぜると,新しい色ができたよ。」
「指で塗ってみようかな。」
「水を多くしてもきれいだね」

思ったことをどんどん試してみることで,
表現の幅が広がります。
この時間も,いろんな表し方を見つけていました。

生活科「ぐんぐんそだて」(2年生)

画像1
画像2
1学期から育ててきた野菜とのお別れをしました。
まだもう少し育てていたい子は,教室のベランダで育てています。

「夏休みにいっぱい取れて,みんなで食べたよ。」
「一番大きいピーマンはこのくらいだったよ。」
など,育ててきた思い出を話しながら活動していました。

算数科「たしざんとひきざんのひっさん(2)」(2年生)

画像1
画像2
算数科の学習では,ひっ算のやり方について考えています。
今日は,105−27 のような,
十の位から繰り下がることができないひっ算です。

それぞれの考えを交流してみると
「え?みんな答えが違うよ。」
「ちょっとわからないから説明してくれる?」
など,活発に意見を交換していました。

百の位に着目することで,みんなで解き方を見つけることが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp