京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:89
総数:233139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

自由研究作品展

 自由研究作品展に鑑賞に行きました。同じ学年の作品やお兄さんやお姉さんの作品を見て,沢山の発見がありました。来年,再来年の参考になったかな。
画像1
画像2

運動会の練習

 運動会の練習が始まりました。今日はダンスの練習1日目です。暑い中一生懸命練習した後の子どもたちは,疲れていながらも「楽しかった」「もっと練習したい」と言っていました。安心してください。これからたくさん練習できますよ。

 
画像1
画像2

たんけん!はっけん!ごしょひがしのまち〜鴨川〜

生活科の学習で御所東の町のすてきを見つけに町探検に行きました。その中でお世話になったわかば園にお礼を伝えに行きました。学んだことをまとめたリーフレットを見せながら,「かわいい年長組さんや,優しい先生方と交流させてもらって,わかば園の先生のような人になりたいと思いました。わかば園のような保育園をつくりたいです。」と,感想を伝えていました。
画像1

たんけん!はっけん!ごしょひがしのまち〜寺町〜

 生活科の学習で御所東の町のすてきを見つけに町探検に行きました。その中でお世話になった村上開新堂さんにお礼を伝えに行きました。学んだことをまとめたリーフレットを見せながら「日本で一番最初の洋菓子屋さんと聞いて,すごいと思いました。笑顔でお仕事されている姿を見て,洋菓子をつくりたいという夢をもちました。」と,感想を伝えていました。
画像1

たんけん!はっけん!ごしょひがしのまち〜鴨川〜

 生活科の学習で御所東の町のすてきを見つけに町探検に行きました。その中でお世話になったいのんさんにお礼を伝えに行きました。学んだことをまとめたリーフレットを見せながら「お花の種類や育て方を教えてもらって,鴨川の景色を見たり,きれいなお花を見たりしながら過ごせるところがすてきだと思いました。」と,感想を伝えていました。
画像1

たんけん!はっけん!ごしょひがしのまち〜鴨川〜

 生活科の学習で御所東の町のすてきを見つけに町探検に行きました。その中でお世話になった地域の方にお礼を伝えに行きました。学んだことをまとめたリーフレットを見せながら「昔の鴨川の橋の様子や,植物の様子を教えてもらい,鴨川が大・大・大好きになりました。」と,感想を伝えていました。
画像1

たんけん!はっけん!ごしょひがしのまち〜寺町〜

生活科の学習で御所東の町のすてきを見つけに町探検に行きました。その中でお世話になったさらしなさんにお礼を伝えに行きました。学んだことをまとめたリーフレットを見せながら「心を込めて一生懸命におそばをつくっていてすてきだなと思いました。長い間,受け継がれていることがすごいと思いました。」と,感想を伝えていました。
画像1

リハーサル

 町探検でインタビューをさせていいただいた人にお礼を言うために,今日はリハーサルをしました。笑顔ではっきりとした声で言えるように,一生懸命練習しました。
画像1

1年生に紹介!

 生活科の学習で町探検に行き,そのまとめとしてリーフレットをつくりました。今日はそれを1年生に紹介しました。とても充実した活動になりました。
画像1
画像2

プール日和

 先週は雨で水泳がなくなり,久しぶりのプールとなりました。気温は30度を越え,プールサイドも熱々になっていました。そんな中子どもたちは,元気いっぱいに泳いでいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp