京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up9
昨日:47
総数:238901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

図画工作科「おってたてたら」(1年生)

画像1
画像2
図画工作科では、色画用紙を折って立てることで、
オープンスペースに町を作りました。
みんなでトンネルをつなげたり、
友達が作った駐車場に車を入れたり、
協力して町を作ることが出来ました。

道徳科「あいさつのあるいちにち」(1年生)

画像1
画像2
道徳科ではあいさつについて考えました。
「あいさつをしないのと、するのではどう違うだろう?」
というテーマで役割演技をしました。

子ども達は、
「あいさつをすると気持ちがいいね。」
「された方も気持ちがよかったよ。」
と、あいさつの良さに気付くことが出来ました。

算数科「いくつといくつ 2」(1年生)

画像1
画像2
算数科で「6はいくつといくつ」の学習をしました。
赤と青のカードをとって、いくつといくつに分かれるのか確かめました。
「6は2と4にもなるし、3と3にもなるんだね。」
と、数のイメージをもつことができました。

算数科「いくつといくつ 1」(1年生)

画像1
画像2
算数科では「いくつといくつ」の学習が始まりました。
カードを使って
「隠している数はいくつでしょう」
のゲームをしました。
楽しみながら、数の合成分解への興味が持てました。

体育科「とびあそび 3」(1年生)

画像1
画像2
「とびあそび」の3時間目です。
上方に跳ぶ運動に慣れるように、ゴムとびをしました。
ゴムをとび越えるのは簡単ですが、
跳んでゴムを踏むのは少し難しいようで、
子ども達はがんばって踏むことにも挑戦していました。

生活科「花を育てよう」(1年生)

画像1
画像2
屋上の学校園で育てる花を決めました。
ヒマワリ、フウセンカズラ、おじぎ草、マリーゴールド、おしろい花
の、5種類の花を育てます。
みんなで種を見たり、立て札を作ったりしました。

体育科「とびあそび 2」(1年生)

画像1
画像2
とびあそびの2時間目です。
リングを使ってケンケンパをしました。

グループごとにコースを作って、
楽しく跳べる跳び方を考えました。

国語科「はなのみち 3」(1年生)

画像1
画像2
「はなのみち」の学習が進んでいます。
今回の学習は、春になって動物たちが野原に出てくる場面です。
オープンスペースに花の一本道を作って、
自分の好きな動物になりきってお話をしました。
「きれいな花が咲いているよ」
「これで花飾りをつくりたいね」
など、お話を想像しながら話ができました。

国語科「ぶんをつくろう」(1年生)

画像1
画像2
国語科の学習では
「なにが」「どうする」
という文節を組み合わせて文を作る学習をしました。

カードを使って
「おばけが」「きえる」
「せんせいが」「あばれる」
などの文を作って遊びながら学びました。

音楽「音楽にあわせて体を動かそう」(1年生)

画像1
画像2
音楽科の学習では、「どみそらんど」の曲に合わせて体を動かしました。
ゆっくりした曲や速い曲。
低い音や高い音。
音楽の色々な要素を感じながら、楽しく活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp