京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up8
昨日:72
総数:235393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

体育科「マットあそび」(1年)

画像1
画像2
体育の学習では、マットあそびをしています。
前に転がったり、後ろに転がったり、横に転がったり。
支持倒立や川とびにも挑戦しています。
自分たちができそうだと思う回り方を選んで、
楽しく活動することができました。

読解の時間「本の表紙って面白い」(1年)

画像1
画像2
読解の時間は、本の表紙について学習をしました。
本の部分の名前について知り、
さらに本の表紙には何が書かれているかを考えました。

学習計画を立てた後は、
みんなで色々な本の表紙を見てみました。
本によって表紙のつくりが違っていて、おもしろいですね。

図画工作科「色々な形の紙に 2」(1年)

画像1
画像2
図画工作科の学習では、
形のちがう紙に絵を描く活動をしています。
前回は細長い紙でしたが、今回は真ん丸の紙に描きました。

真ん丸の紙は、上も下もないので、
今までとは違う発想が生まれるようです。
中には、紙を回しながら描いている子もいました。

算数科「3つのかずのけいさん」(1年)

画像1
算数科では「3つのかずのけいさん」の学習に入りました。

電車ごっこをしながら
「はじめは5人乗っていたね」
「そこに2人乗ってきたから、今は何人かな?」
「そのあと3人乗ってくるということは・・・」
と、生活場面に照らし合わせて、
どんな式になるのかを考えることができました。

国語科「くじらぐも」(1年)

画像1
画像2
国語科の学習では、「くじらぐも」の音読をしています。
今日は、自分の好きな場面について交流をしました。
挿絵を見せながら
「くじらぐもは、ふわふわしてそう。ここが好きなんだよね。」
「最後はちょっと寂しいけど、それが好きだな。」
と、自分の好きなところやそのわけについて話し合って、
もっともっとお話が好きになりました。

図画工作科「色々な形の紙に」(1年)

画像1画像2
図画工作科の学習では、
いつもとは違う形の画用紙に絵を描きました。

細長く切った画用紙に絵を描くと、
パノラマ写真のような構図になったり、
すごく長〜いヘビができたりと、
思いもよらない表現がたくさん出てきました。

算数科「ながさくらべ」(1年)

画像1
画像2
算数科の学習で、紙テープを使った長さくらべをしました。
教室にある色々なものから、長さを紙テープに写し取り、
くらべてみました。

「GIGA端末の保管庫とロッカーは、高さが同じくらいなのか。」
と、意外な結果に驚いている様子も見られました。

道徳「ひつじかいのこども」(1年)

画像1
画像2
道徳の学習では、「うそをつくこと」について考えました。
お話の中で
「オオカミが来たぞ。」
と何度も嘘をつく少年に対して、
それは許せるかどうか、自分の考えを感情メーターで表しながら話し合いました。

子ども達は、「何度も嘘をつくと、信じてもらえなくなるんだね。」
と、嘘をつくことで信頼をなくしてしまうことについて話していました。

生活科「いきものと なかよし」2(1年)

画像1
画像2
 聴診器を使って、自分の心音とウサギの心音を聞き比べてみると、ウサギの鼓動がすごく速いのでびっくりしていました。これからも、ウサギとなかよくなっていければと思います。

生活科「いきものと なかよし」1(1年)

画像1
画像2
 生活科では、学校で飼っているウサギと仲良くなることを目標に、学習を進めています。獣医さんに来ていただいて、ウサギについての疑問に答えてもらったり、ウサギと触れ合う活動をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp