京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up18
昨日:88
総数:233388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

かみざら コロコロ(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,「かみざら コロコロ」の学習を始めました。今日は,いろいろな色の画用紙や紙テープを使って,紙皿に飾り付けをしました。「輪のように,つけてみたよ」「転がすと,この飾りが動くんだよ」など,コロコロしたときのこともイメージしながら,素敵な飾りつけができました。これから,どんな作品ができあがっていくか楽しみです。

大きいかず(1年)

画像1
画像2
画像3
算数の時間に,大きな数の学習をがんばっています。100よりも大きい数を数えられるようになりました。今日は,「おはじきゲーム」をしました。「10点にいくつ入ったかな」「1点にいくつ入ったかな」「合わせて何点かな」と数えることができました。友達と,十のくらいを比べて,大きさ比べもできました。

みんなで合わせてたのしもう (1年)

画像1
画像2
 「とんくるりん ぱんくるりん」の範唱を聴いて3拍子のまとまりを感じ取った後に,鍵盤ハーモニカと打楽器を使って演奏しました。互いの音をよく聴き合いながら演奏する姿が見られました。

お手紙ありがとう(1年)

画像1画像2
お家の方から,すてきなお手紙をもらい,1年生のみんなもすてきな大作戦を考えました。「うれしいお手がみ おかえし ドッキリ大さくせん!」です。「これからも,ずっと『にこにこ大作戦』をがんばるよ。」「いつもありがとう」「大すきだよ」と思い思いのお手紙を書いていました。本日,持ち帰っていますので,ぜひ,読んであげてください。

にこにこ大さくせん2(1年)

画像1画像2
お手紙をもらった子ども達は,わくわくどきどき。待ちきれない様子で,みんながもらい終わるのを待っていました。大切に開けてみると,お家の方から心温まるメッセージが…「なんだか,はずかしいな」「すごくうれしいな」みんな,にこにこ笑顔で,うれしそうにお手紙をじっくり読んでいました。

にこにこ大さくせん1(1年)

画像1画像2
12月から,がんばって続けてきたにこにこ大さくせん。「冬休みの間もがんばったよ」とうれしそうに話してくれた子ども達。今日は,そんな1年生のみんなに,すてきなプレゼントが届きました。お家の方からのサプライズのお手紙に,子ども達は,「やったあ!!」と笑顔がはじけていました。一人一人,大切に受け取っていました。

うつした かたちから 2(1年)

画像1画像2
 写してできた形に,パスやペンでつけ加えをして作品を仕上げました。同じお野菜の切れ端でできた模様でも,「バラみたいに見えるな」「お花畑にしよう」や,「顔に見えてきたよ。笑っているみたい」など,できた模様から思いつくことが違っておもしろかったようです。すてきな作品ができました。図工展でも展示しますので,ぜひ,ご覧ください。

うつした かたちから 1(1年)

画像1画像2画像3
 洗濯バサミや,緩衝材など,いろいろな材料に絵の具をつけて,「どんな形ができるかな」と写してみました。材料によって,できる形や模様が違って,おもしろかったようです。同じ洗濯バサミでも,ハサミに見立てて「カニに見えるよ」や,お花のように輪を作りながら写して「花火みたいだな」など,「何に見えるかな」と楽しんで写していました。たくさんの材料の準備にご協力いただき,ありがとうございました。

ぺったん コロコロ (1年)

画像1画像2
 図画工作の時間に,ローラーに絵の具をつけて,コロコロと線を引いてみました。「どんな模様ができるかな」「空に虹ができたみたいだな」「川が流れているみたい」といろいろな色やできた模様からお話を作って楽しんでいました。

「のはらうた」を読もう(1年)

画像1画像2
国語の時間に,工藤直子さんの詩集「のはらうた」を読んでいます。教科書には,「かたつむりのゆめ」「はちみつのゆめ」という詩が載っています。どちらもすてきな夢の詩です。「のはらうた」には,「にじひめこ」さん,「とかげりょういち」さん,「ありんこたくじ」さん,「やまばとひとみ」さんなど,他にもたくさんの野原の仲間が登場します。教科書の「かたつむりでんきち」さんや「こぐまきょうこ」さんの違う詩も載っています。みんな,楽しみながら想像したり,声に出して読んだりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp