京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/24
本日:count up3
昨日:31
総数:237193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

コロコロぺったん

画像1
画像2
 図画工作科「コロコロぺったん」の学習で,プリンカップなどの身の回りのものに絵の具を付けたり,ローラーを転がしたりして,形を写す活動をしました。長い紙の端から端までローラーを転がしたり,手のひらに絵の具を付けて写してみたり,体全体を使っていろいろ試して楽しみました。

食事中のマナーを学んだよ

 1年生の教室で,栄養教諭の田尻先生による食指導がありました。
1年生は「食事のマナーを考えよう」というテーマで学んでいました。

 食事中のイラストをみて,よくないマナーだなと思うところをチェックしていました。
「この人は肘をついているからだめ」「片手でごはんを食べているのは行儀が悪いよ」などと自分の意見をグループで話し合っていました。そして,みんなの前でも発言してくれました。
子どもたちがワークシートに書いた意見を読んでいると,ユニークなものもあります。
「足の先をそろえていないからだめ」きびしいなあ。
マナーはどうしてあるのかな?子どもたちは,自分も周りの人も気持ちよく過ごすためと答えていましたよ。1年生,しっかりしていますね。マナー,守っていってくださいね。
画像1
画像2
画像3

食事のマナーについて考えよう

画像1
画像2
今日は,学級活動の時間に栄養教諭の田尻先生に食事のマナーについて教えてもらいました。まずは,どんなふうに食べたらいいのか一人で考え,次にグループで交流し,最後にみんなで考えました。「ひじをついて食べない」,「こぼさないように食べる」,「食べ物をお箸でさして食べない」などを確認し合い,「魚の頭は左向きに置く」ということも教えてもらいました。給食の時間には,教えてもらったことを守って,おいしく楽しく食べていました。

みんなの にこにこ大さくせん

画像1
画像2
お家の中で,もっとにこにこを増やすために,子どもたちは,冬休みの間に,「にこにこ大さくせん」に取り組み,今日は,その報告会をしました。お風呂掃除や食器洗いなどのお手伝いだけではなく,おもちゃ箱の整理,本棚の整理など,自分のことは自分でするという計画を実行した子もいました。報告会では,友だちと二人組で話をし,聞いている子は,友達の作戦の報告を聞いて,たくさん質問や感想を言っていました。「にこにこ大さくせん」は,これで終わりましたが,「もっと違う作戦をしたい!」,「もっとお家の人を喜ばせたい!」,「私がにこにこしたら,お家の人もにこにこしてくれるし,お家の人がにこにこしたら,わたしもにこにこになるよ!」と,にこにこ顔で言っている子たちもたくさんいました。「作戦大成功!」でしたが,子どもたちの作戦は,まだまだ続くようです!

1年 授業風景から

 1年1組では,国語で漢字の学習をしていました。1年生も,ずいぶんいろいろな漢字を学習しているのだなと思いました。ついこの前まで,かたかなの練習をしていたのに,たいしたものです。上手に書けましたね。
 1年2組は,音楽。鍵盤ハーモニカの練習。ドからラの音までを駆使して演奏していました。先生から「今の演奏は91点ぐらい」と言われたら,「あと9点は何かな」「指使いに気を付けていなかったからだ」「少し間違えてしまったからだな」と考え合い,再チャレンジしていました。
 3時間目は,読書センターで図書の学習。本の借り方や選び方もうまくなりましたね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp