京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up18
昨日:131
総数:232840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

時代祭のお見送り(1年)

画像1画像2
いつもお世話になっている地域の方が,
時代祭の行列に参加されるということで,お見送りに行きました。
子どもたちは,いつも黄色い旗をもって
登下校の安全を見守ってくださっている方が,
馬に乗っている姿を見て,びっくりしていました。

英語活動「Animal Word」(1年)

画像1
英語活動では,"Animal world"の学習に入りました。

"The Mixed-Up Chameleon"という絵本の読み聞かせを聞いて,
「どうぶつクイズをしよう」という学習課題を立てました。

英語で言える動物もいるけれど,
意外と言えない動物もたくさんあります。
これからの学習で,どんな動物が出てくるか楽しみです。

生活科「あきといっしょに」(1年)

画像1画像2
生活科の学習で,校内の秋を探しに行きました。

木のそばに集まっている子どもたちは
「あれ?葉っぱに穴が開いているよ?」
「夏の間に虫が食べたんじゃない?」
「ちょうちょの幼虫が食べたのかな??」
と,穴の空いた葉っぱを見つけていました。

砂を触っている子どもたちは
「砂を少し掘ってみると,ひんやりしているよ。」
「砂の中に手を入れると,冷たいのがわかるね。」
と,だんだん寒くなっていく季節の変化を,
地面から感じていました。

国語科「うみのかくれんぼ」(1年)

画像1画像2
うみのかくれんぼの学習で作ったカードを
友達と交流しました。

同じ生き物を選んでいても,説明の仕方が違っていたり,
ちがう生き物なのに隠れ方が似ていたりしたので,
交流がとても盛り上がりました。

国語科「うみのかくれんぼ」(1年)

画像1画像2
国語科の学習で「かくれんぼカード」をつくりました。

資料や教科書を使って,
海にいる,かくれんぼをする生き物について,カードにまとめました。

同じ生き物を選んだ友達と相談しながら,
生き物のかくれかたを考えることができました。

体育科「マットあそび」(1年)

画像1画像2
体育科ではマットあそびの学習をしています。

踏切版を使って坂をつくった場や,
マットを四枚並べた長い場など,
いろいろな場で活動をしていました。

ペアの友達と相談しながら,挑戦する回り方を考えていました。

読書タイム(1年)

画像1画像2
読書タイムに
「ばばばあちゃんの なぞなぞりょうりえほん」を読みました。

子どもたちの声を聴いていると,
「ねえねえ,これってさ・・・」
「あ!つくりかたがかいてあるよ!」
と,一人で読んでいては気づかないようなことも,
会話をしながら見つけていました。

読書の秋です。
いろいろな本に触れられる季節にできればいいなと思います。

英語活動「フルーツサラダを紹介しよう」(1年)

画像1
画像2
画像3
英語活動の学習で,画用紙を使ってフルーツサラダをつくりました。
自分のフルーツサラダを紹介する活動では,
英語でフルーツの名前や数を伝えました。

「Apple two!」
「Oh! apple!」

英語を使ったやり取りも,だんだん上手になってきました。

図画工作「かみざらゆらりん」(1年)

画像1画像2
図画工作科で作った作品の鑑賞をしました。
紙皿を折った形から,船を想像した子が多く,
布で川を作ったり,新聞紙で湖を作ったりして,
遊びながら友達の作品の素敵なところを見つけました。

運動会 番外編(1年)

画像1
画像2
運動会が雨で延期になった29日(土)に,
実は・・・「てるてる坊主づくり」をしていました。

3日(水)の運動会が晴天でできますように。と願いを込めて
作成しました。

見事!みんなの願いが届き,運動会は晴天!

でも,「晴れますようにって書きすぎたなあ」
「晴れて涼しい日になりますようにって書けばよかったなあ」
という意見も。

・・・何より,とってもいい天気の中運動会ができてよかったです!
木・金曜日は少しいつもより疲れている様子でした。

3連休,ゆっくり休んでまた元気なお顔を見せてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp