京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:70
総数:234725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

御所東小学校開校記念イベント「夏祭り」 その5

 新聞社の方が取材されました。6年生が答えてくれました。新聞誌上では少ない掲載でしたが,実際に受け答えしてくれた内容が大変すばらしかったです。みんな,紹介してほしいぐらいでした。
画像1
画像2
画像3

御所東小学校開校記念イベント「夏祭り」 その4

 6年生ががんばった様子を掲載します。
華道,茶道,日本舞踊,箏,能,書道の6つのグループに分かれて体験を通して学んだことを紹介しました。
画像1
画像2
画像3

御所東小学校開校記念イベント「夏祭り」 その3

 6年生が総合「みらい」の学習で取り組んできた「わたしと伝統文化」で,お師匠さんに弟子入りして学んだ成果を披露しました。
 この日のために,6年生は夏休み中も集まって打ち合わせをしたり,早い目に登校したりして忙しい思いをしたことと思います。でも,自分たちから頑張りたいと言ってくれたことで,こちらとしても,その意欲が大変うれしいことでした。
 司会進行も6年生自身が行いました。たくさんの方にご覧いただく機会となり,喜んでいます。
画像1
画像2
画像3

御所東小学校開校記念イベント「夏祭り」 その2

 夏祭りの様子をお伝えします。
 大変暑い体育館で,5時から開会式を行いました。大型冷風機や大型扇風機数台を設置していましたが,熱気がムンムン。
 この夏祭りを企画して支えてきてくださった洛中ロータリークラブの佐々木会長様からと銅駝学区の辻本会長様からご挨拶いただきました。また,校長から感謝の言葉を申し述べました。
 オープニングには,春日学区にお住まいの堀川音楽学校の生徒さんが,校歌を独唱してくださり,花を添えていただきました。
画像1
画像2
画像3

御所東小学校開校記念イベント「夏祭り」 その1

 楽しみにしていた開校記念イベント夏祭りが始まります。
会場の準備も整い,4時半から受付が始まりました。早めに来た子どもたちは,会場でAIロボットとおしゃべりしたり,一緒に遊んだりしていました。すごいですね,ロボットってこんなことができるのかとびっくりです。一緒に楽しみました。
 
 夏祭りの様子は,また月曜日にいっぱい掲載しますね。
画像1
画像2
画像3

メイキング・オブ・夏祭り4

 祭りの準備が進むと,教職員もわくわくしてきました。
先生たちも,暑い中,テントはりや受付の準備をしてくれました。
 そして,子どもたちより早く,遊びのコーナーを確かめて?いました。
大人も子供にかえる夏祭りですね!
画像1
画像2
画像3

メイキング・オブ・夏祭り3

 6年生は一足早く登校して,総合「みらい」で取り組んできた伝統文化の学びの発表の準備をしてくれています。
意欲を感じます。そして,みんなの浴衣姿がとっても愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

メイキング・オブ・夏祭り2

 夏祭りに向けて準備着々。子どもたちの来校を待つばかり。
学校が,夏祭り会場に変身しています。
 ロボットくんも指示待ち?
画像1
画像2
画像3

メイキング・オブ・夏祭り1

 いよいよ夏祭りです。開校記念イベントとして,多くの方のご尽力で開催できる子どもたちのためのお祭りです。
 暑い中,みなさんが奮闘してくださっています。感謝の言葉しかありません。
画像1
画像2
画像3

明日は御所東開校記念の夏祭り!

 明日の夏祭りの準備が昼から始まりました。
AIロボットも届きました。わくわくしますね。

 大変暑い時間帯ですが,やぐらを立ててくださっています。
本当にありがたいことです。
明日,4時半から受付です。参加する皆さん,待っていますよ。楽しみましょうね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp